![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そうですね。
数年前に雇用の安定を図ることを目的に、日雇い派遣(単発バイト)が原則禁止になりました。
そちらに記載されてる条件は例外でOKの人たちです。
ただ仮に単発で働けたとしても、個人的には急なお休みのことを考えると単発よりも普通に雇用契約のあるパートの方がいいような気もしますけどね😅
単発で急に休むことが増えると、急な欠勤が多いとかでブラックリスト入りして、次に働きたい仕事があって応募してもなかなか入らせてもらえなくなるような気がしますし💦
ママリ
そうですね。
数年前に雇用の安定を図ることを目的に、日雇い派遣(単発バイト)が原則禁止になりました。
そちらに記載されてる条件は例外でOKの人たちです。
ただ仮に単発で働けたとしても、個人的には急なお休みのことを考えると単発よりも普通に雇用契約のあるパートの方がいいような気もしますけどね😅
単発で急に休むことが増えると、急な欠勤が多いとかでブラックリスト入りして、次に働きたい仕事があって応募してもなかなか入らせてもらえなくなるような気がしますし💦
「年収」に関する質問
旦那さんが年収いくらなら、家事育児しなくても許せますか? 奥さんが病気の時は家事してくれる。 子供の勉強をみたり、遊んだり、子供のことについて無関心ではないです。 ただ、普段の家事育児は奥さん任せです。
お金の不安が消えないなら2人目やめた方がいいですか? キャパも狭く、メンタル弱いです。 生活が困窮するほどにはならないと思いますが 貯蓄とかになると、毎月目標額より下がってしまうのが怖いです。年100は貯蓄目標…
フルタイムワーママワンオペ育児無理 っていうのはよく話題になるし、分かります 例えば フルタイムだけど夫と家事育児めちゃくちゃ協力出来てる という方は、どうですか🥲?(年収800万くらいの方) 少数かもしれませんが…
お仕事人気の質問ランキング
はな
お返事ありがとうございます。
原則禁止になったんですね。
今のパート先は休む時に代わりの人を探さなければならず。
もともとの人数も少ないので、なかなかみつからなくてかなり大変で💦
娘が熱を出すと長引くもので💦
単発バイトなら前日の体調が良ければ入れる…ぐらいにすれば急なお休みも極力減らせるかなと…。
工場パートなら人数が多いから休みやすいという話も聞いたこともあって。
でも確かにブラックリスト入りは怖いですね😱
ありがとうございます☺️