
仕事でイライラしている時の対処法について相談です。
仕事に熱くなりすぎて、サボってるのに要領だけいい人を見たり、そういう人のために理不尽に仕事ふってくるのにめちゃめちゃ腹が立ちます。腹が立ちすぎて、家に帰ってもイライラしてます。
仕事は仕事、そういう人はそういう人と割り切るにはどうしたらいいでしょうか。
こんなにイライラしてて、損してると思います。
- まま(生後11ヶ月)
コメント

ぽちゃこ
同じくです。この前休憩室の発言で(ちょっとした愚痴)人事部に呼び出しをくらい、「もうやってらんねー」ってなりましたww産後すぐに復帰したのもキャパオーバーだったかもしれません。転職しようと思っています。

はじめてのママリ🔰
仕事頑張りすぎですね😌他に没頭できる趣味があった方がいいと思います😉
私も仕事に一生懸命やっているときほど、そう思ってました😌
そのうち、そういう人が評価されたことがあり、真面目に働いている自分が馬鹿馬鹿しくなり、肩の力が抜けたら、逆に仕事がスムーズに出来るようになりました😄
-
まま
今まで仕事が趣味みたいな感じでした。だから、そうやって熱くなったのかも。
今までの人生、仕事以外の趣味ってあまりなくて。
今、子育てで育休中です。
その中で趣味と言えることを見つけたいです。
はじめてのママリさんの趣味はなんですか?- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
仕事が趣味😉素敵です!ガチガチになって、思い詰めないようにしてください😌
当時は宅建やFPの資格取ったり、英会話スクールに通って英語の勉強したりして、熱量をそっちに持っていっていました😌
転職する勇気もなかったので、資格を生かして社内で職種転換して別の業務につきました。今は、私も育休なので、何もです!- 9月30日
-
はじめてのママリ🔰
あ、今は、宅トレして体づくりが趣味です笑
- 9月30日
-
まま
そうですね、ガチガチになっていたかも。肩の力を抜くと、スムーズにいくものだと信じます😄
資格とったり、素敵ですね!英会話も!他に熱量持っていける先を探してみたいです!!
育休中は、ゆっくりすごしたいですよね🌟
教えてくださり、助かりました😁
やる気でてきました笑- 9月30日
まま
ありがとうございます😊
そうですか笑
もうやってらんねーって私も、なりそうです笑笑
転職できる勇気欲しいです。