※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就労証明書の時間変更や入園条件について相談したいです。短時間勤務への変更や入園条件について不安があります。

先日就労証明書を書いてもらったらフルタイムの時間が書いてあったのですが、私自身は短時間勤務希望なのですが、その場合は書き直してもらわないといけませんよね?
入園後に短時間勤務に変更したりできるんでしょうか?
短時間勤務は早退したりしても減給にならない決まりのようなものともコメントいただいたりして、それなら書類はこのままでいいの?と混乱しています😵‍💫
年子だとフルタイムじゃないと入園は難しいでしょうか?
会社に短時間勤務にして欲しいと言いづらいのもあって…聞ける人が周りにいません…

コメント

ママリ

育休復帰ってことですかね?

育休からの復帰の場合は働いた最終実績がフルタイムなので、就労証明書もフルタイムになります😊

実際に復帰後どのような働き方にするのかはその後ですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そうです。育休の復帰です。失礼しました。
    あ、就労証明書はそういう意味なんですか?
    保育園に何時から何時まで働きますよって提示するのかと勘違いしてました…😰
    入園後に園と会社に相談する感じなんですか?

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    会社へは入園が決まって復帰の確定を伝えると思うんですが、その際何かしら復帰に向けての面談だったり書面のやり取りがあるはずです☝️
    そこで復帰後の働き方については伝えたらいいと思いますよ😊

    就労証明書の認識については間違ってないですよ!合ってます👍️
    ただ入園時その就労証明書によって入園できるかどうかが決まるのでまずは育休前の実際の就労実績にて記入提出するように指示がありました!

    この就労証明書は、年に何度か提出を求められるので、私は次の提出時に時短の時間に訂正されたものを提出したと思います🤔
    (フルタイムでも時短でも標準時間保育に変わりなかったので🤔)

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど...
    標準時間保育という単語を最近知ったばかりの知識なのですが、フルタイムでも時短でも標準時間保育になる事ってあるんですね

    • 10月1日
  • ママリ

    ママリ

    自治体によって就労時間の計算方法は異なるんですが、
    月に一定の時間を超えると、時短でも標準時間になります😊
    実際私もパートですが標準です😊

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、詳しくわかってないかもですが
    短時間勤務でも勤務日数によってフルと同じ標準時間が利用できるという事ですね
    延長保育を使わなくていいという事ですよね?🤔

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    細かくは自治体によって違うと思いますが、
    私の所だと条件(週4、月16日以上勤務)を満たせばそのようになります。
    延長もフルタイムの人と同じく18時までは無し、18時以降~は延長料金です。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ふむふむ、市に確認してみます。ありがとうございます。

    • 10月3日
まち

地域によって違うかもしれないんですが、私は復帰後正社員からパート勤務でしたが入園前の就労証明は正社員の頃の勤務時間で書くようにと役所から言われた(書類にもそう書いてあった)ので正社員の頃の時間で書いてもらいました。
そして復帰後に実際の勤務時間で再度提出でした。
一度役所に電話して入園前の就労証明はフルタイムの時だった時間でいいのか聞いてみてはどうでしょう?
復帰後の勤務時間は職場に相談するしかないので入園が決まり次第でもいいので聞いてみましょ😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まちさんは2回提出されたのですね。なるほど。
    園に決まり次第会社に相談という感じなんですね。
    一度市役所に聞いてみてもいいかもしれませんね…🤔

    • 9月30日
  • まち

    まち

    私は産休に入る前から復帰後はパートって戻るって会社と話してたので、いつ言わなきゃいけないかって決まりはないけど早ければ早い方が会社もママリさんにとってもいいかなとは思います。
    就労証明は基本多分入園の申し込みの時と、入園が決まり復帰してからの実際の勤務時間のものを提出すると思うので今回書いてもらった就労証明はそのままでいいと思います。

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園が決まったらまた提出するんですね、なるほど
    会社にも電話してみようと思います

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

なるほど…🤔
標準時間保育という単語を最近知ったばかりの知識なのですが、フルタイムでも時短でも標準時間保育になる事ってあるんですね😳