※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

大きい滑り台で下から登るのはいいのか、土日の混雑した公園での経験について相談ありました。

大きい滑り台って下から登ってもいいものなのですか?

私の感覚としては、滑り台は滑ったらまた後ろから登って滑るのがいいのかなと思っていました。
小さい子もいるしぶつかると危ないと思うので🤔

その公園の大きめの滑り台は、土日は人がいっぱいでした。

何回も滑ってそのまま登ってを繰り返している子も多く、
上にいる子が滑るタイミングがとれず困っていたり…
小さい子にぶつかったりと見ててヒヤヒヤしてしまいました。

1番目立ってた子達の親御さんは、小さい子に当たっても笑ってほらーぶつかったーハハハハーみたいな感じでしたし、私が神経質すぎなのかな?と思ってしまって😅

公共の場だしいろいろな考えの方がいるので、ムカムカしてる!とか怒ってる!とかではなくて少し疑問に思いまして。

うちの子はというと下に登ってくる子がたまってたり、うろうろしたりがんがん登ってきたりで上でタイミングがつかめず途方にくれてました😅

コメント

deleted user

どんな滑り台でもダメだと思います😳
道路で言うところの逆走ですよね🥺

だけど、子どもは登る…😂
逆にその坂登れないんだったら、鈍くさ!とさえ思ってしまいます💦
(小さい子ではなく、ある程度大きな子です)
うちは、家の滑り台はいいけど、公園は他のお友だちがいるから登ったらダメだよ、と何度も言い聞かせてます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    子供は登りたくなっちゃいますよね😂
    うちの子も登る系大好きなので本当は登りたくてウズウズしてたと思います…

    うちも公園の滑り台は登らないと小さい頃から教えているので、これからもそう伝えていこうと思います🙇‍♀️

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

私自身は小さい頃登っちゃってましたが今になって確かに危ないよね!って気付いて子どもには階段から!って言い聞かせてますが油断すると滑り台側から登っていこうとしてます😅
あとは意外と大きな子も注意されずに登ってて気にしてない親御さんの方が多いのか?🤔って疑問です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    そうですよね😳私も思い出してみると小さい頃登ってました😂
    ただそれでも人がいない時や遊んでる人が少ない公園でだった記憶で🤔

    子供は登るの好きですよね😅

    その日も小さい子は滑ってから下の方でよちよち歩いてちょっと登ろうとしたりうろうろしていて、大きい子は気にせずガンガン滑ったりそのまま登ったりして当たったりしてる子もいました。
    小さい子の親御さんは見当たらなくて大きい子の親御さんは当たってるーって笑ってるだけで注意もなかったので、
    私が気にしすぎなのかな、厳しく子供に言いすぎてるかなとか思ってしまいました😅

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大きくなれば状況判断も出来ると思うのですが親の教育ですよね😇
    私なら絶対あり得ないです!よその子、しかも小さい子に当たったのに呑気に笑ってる場合じゃないですよね!頭大丈夫?って感じを全面的に態度に出すし顔にも出します(笑)なんなら、わざと息子に「滑れないねー!」とか「ぶつかったらダメだから気を付けてー!」って聞こえるように言います😂
    小さい子の親御さんも目を離すってあり得ないですね🙌

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭
    その時は、あまりに逆から登る子多すぎて世の中には色々な人がいるので私が気にしすぎかなとか思ってしまって😅
    たくましく育つにはそっちの方が良いのか?とも考えてしまったり😔

    他人の私が、当たった子心配で目で追ってたんですけど平気そうだったので良かったですが、近くに誰もいなさそうでヒヤヒヤでした😥

    逆に登ると怪我する、させるどちらもあると思うので、うちでは引き続きダメという方針でいこうと思います🙇‍♀️

    ありがとうございます😭

    • 9月30日