
明日、友人5人とランチに行きます。全員既婚者ですが子持ちは私だけで、…
明日、友人5人とランチに行きます。
全員既婚者ですが子持ちは私だけで、さっき帰ってきた主人に子供をみてもらえるか尋ねたら、俺も疲れてんだけど‥と言われました。
今日も休み返上で仕事に行っているのでゆっくりしたいというのも、理解できます。
結局私のムスッとしたリアクションを見て、慌てて主人が預かるから1人で行ってきていいよと言ってもらえましたが、私としては最初の時点で俺が預かるから1人で行って来たら?と言って欲しかったので、もう子供も連れて行くからいいや!と断りました。
その時に今まで一度でも1人で行っておいでよ!と送り出してくれたことないよねと嫌味まで言う私。
とっても面倒臭い妻だな、と自分でも思いますが、皆さんのご主人は、皆さんがお友達とランチに行くとかの時に自分から面倒みるよとか言ってくれますか?
それとも、楽しんで来てね、と子連れ前提で皆さんを送り出す感じですか?
- ていと☆
コメント

ちっち
自分から面倒みるよとは言わないですね(^^;;
頼んでも、えぇーーーって嫌な顔して、しょうがないから上の子だけならみとくよって感じです。

メロ
うちと同じ会話してますね 笑
面倒なんか絶対見てくれません( *¯ㅿ¯*)
でも一応見てるよとは言います。
そしてそう言ったあとからあれもこれも不安だのやり方わからないだの言ってくるんで結局預けたことはないです(;▽;)
ですがうちは休み返上で仕事はしてないし、いつも息抜きに自由に遊びに行ってる旦那なので、ご主人の立場なら少しかわいそうだなと思いました💦
-
ていと☆
以前一度預けた時にあれも、これも不安だと不安項目を挙げ始めたことがありました。
私も主人がお友達や先輩とゴルフや飲み会に誘われた時には行っておいでよ!と送り出しているので見返りを求めてしまってるんだと自分でも思います。
回答ありがとうございました。- 4月22日

退会ユーザー
主人が休みの日は絶対家族で過ごすので、預けて遊びに行くことがまずないので少しずれますが...
預けるのは美容院くらいですが、全然余裕、行っといで〜って言ってくれ泣かずにずっと遊んでくれてます!
ちょっと子どもと離れた時間欲しいでしょって30分〜1時間くらい子ども連れて散歩行ってくれたりもします♪
-
ていと☆
頼もしいご主人ですね!!
生後6ヶ月のお子様がいる時点で散歩に連れて行ってくれたりとmiaさんの息抜きの時間を作ってくれてるからお子さんもパパとの時間も楽しんでくれますね!!
回答ありがとうございました。- 4月22日

バル
ていとさんのご主人の労働時間が分からないのでなんとも言えませんが、うちは週休2日で平日は19時帰宅お風呂と寝かしつけをやってくれてる状況で、
美容室や友達と遊びには快く送り出してくれますし、私も送り出します!
でも姉の旦那はブラックに勤めてて平日いつも遅くまで働き、休みも週1日しかも家で仕事してたりするらしいです。
その状況だと俺も疲れてるってなるのはまぁ仕方ないのかなぁとも思いますよ。
でも1発目の言葉がそれは結構ガッカリしますよね…
-
ていと☆
そうなんですよ、自分が快く送り出してもらってるから旦那が出かけるときも快く送りだすというのが私も理想なんです。
主人が出かけるときは一度も反対したことないのに、もっと言えば泊まりでのスノボにも一度だけですが行ってるくせに!とすら思えて来てしまって。
他のご家庭のご様子が見れて良かったです!- 4月22日
-
バル
いやいや、それはご主人酷すぎるでしょ!
しかも焦ってるとこみると自分が遊びに行けなくなったら困るからやばいみたいな感じですよね?
お子さん1人ですか?
うちは2人いますが、2人とも見ててくれますよ*
ていとさんはどれくらいの頻度でそういった集まりに行くんですか?
たまになら快く送り出して欲しいですよね!!
たまに友達の旦那も美容室でさえ、嫌がられるって言ってる子います。
思いやりがなさすぎですよね!
ご主人が遊びに行く時、同じ事言ってやればいいんですよ!- 4月22日
-
ていと☆
子供は一人です。
休日に友人と会うのは月1あるかないかくらいです。
でも毎回は頼んでいません。
今回皆さんの話を聞いて改心するきっかけにもなりました。
話聞いていただいてありがとうございました😊- 4月23日

むぎむぎ
うちはむしろ主人から、子供見てるから気晴らしに遊んできたら?と言ってくれます☺️💡
ちなみに早朝出勤の深夜帰宅です😅
疲れてるのもわかるけどこっちだって言ってたずっと子供と一緒だから、どれほど可愛い我が子でも塞ぎ込んだり疲れちゃいますよね😭💦
ちなみにうちの主人は、俺は仕事に出て子供から離れる事でそれが育児の気分転換にもなるから、ずっと子供一緒のお前は大変だよなと言ってくれますよ😊💕
旦那さんも疲れてるのはわかるんですけど、仕事には出勤退勤、休みがあるわけでていとさんの育児家事は休みなんてないので、もう少し理解してもらえるとありがたいし、こっちも頑張ろうって思えますよね😅💦
いつもお疲れ様です😊
-
ていと☆
こんなところに神様が!!
むぎむぎさんのおっしゃる通りなんです。
私は専業主婦だからランチに出かけることも実際あるのですが自由に使える時間が沢山あると思ってるんだと思います。
子供のことはとても可愛いのですが、一人でぼーっとする時間が欲しいだけなんですよね。
労いの言葉嬉しかったです!- 4月22日
-
むぎむぎ
いや〜そんな頻繁に都合良く付き合ってくれるママ友や友達なんていないですよね😅💦
それにうちは絶賛いやいや期で子供のお昼寝以外バッタバタで、あー寝たーと思ったら自分も充電切れたり…
私も専業主婦ですが、あれやこれやとやってると買い物行く暇すらないときありますもん💦💦
そんな中主人に子供預けて自分の時間ができるのが唯一のストレス発散になってます😊✨
ママが元気で笑顔でいることが、旦那さんにもお子さんにも良いんです😁💡
専業主婦なんて給料ないので、たまにはママ一人の時間を給料として考えてもらうのもアリかもしれませんね❣️- 4月22日

ママ
お子さんの年齢とかご主人が週にどのくらい働いているのかなど分からないのでなんとも言えませんが
明日のことを前日に休日出勤を終えて疲れているところに急に言われてすんなり良いよ行っておいでなんて言ってくれる仏様は居ないのでは、、、
あらかじめ相談していついつ行きたいんだけど、と言っていればご主人も違ったリアクションができるんじゃないですかねぇ。
-
ていと☆
子供は一歳10ヶ月です。
主人は通常は週休2日なのですがここ最近は土日も働いています。
そうですね、カメ子さんの言う通り言うタイミングもありますよね。
今回のことでもう頼むのも止めようとすら思っていますが、今後病院とかの用事でどうしても必要な場合は早めに伝えることにします。
回答ありがとうございました!- 4月22日

退会ユーザー
疲れて帰って来て、明日子供みてて、私は友達とランチ行くから♫と言われると一瞬「は?」と思っちゃいます😓
毎日育児お疲れ様とは思ってくれてるとは思いますが、旦那さんも毎日お仕事お疲れ様ですもんね。
タイミング悪かったのかもしれませんよ。
私ならもっと早めに言っててくれたら問題無く見送れます😊
逆の立場で考えるとなんとなく旦那さんの気持ちも分かると思います。
友達とランチ行く時は子連れで行けるところにしか行かないし、友達も私が子供と一緒に来る事前提でしか誘わないので、私は旦那にお願いした事は無いです。
自分が病院や美容室に行く時はお願いしてますよ。
-
ていと☆
すみません、REIなさんへのお返事がうまく反映されておりませんでした。
やはりタイミングは大事ですね。
主人も仕事が忙しいというのは理解してるつもりですが、独身時代から一人の時間を持つことが好きなタイプだったのでワガママになっていたのかもしれません。
ご意見参考にします。
回答ありがとうございました😊- 4月23日

退会ユーザー
わたしも子持ち自分だけですが友人が息子にも会いたがって約束することがほとんどなので置いてくって概念がなかったです(笑)
主人の休みは家族一緒なので主人が仕事の日に子連れランチします♡
-
退会ユーザー
美容院に行くときは一緒に来て見ててくれたり、近くのショッピングモールなどで息子と時間つぶしてもらってます♡
- 4月23日
-
ていと☆
私の場合も友人は子供を見ることを喜んでくれてはいるのですが、一人の時間をもちたいと自分が思ってしまって。
独身時代からも一人の時間を持つことが好きなタイプだったので時々、息抜きしたいなと思うこともあって。
夫婦仲も良いのですが、こうやって他の方の意見も読むと自分がとてもワガママなのかなと思うようになってきました。
でもこれを機会に考え方も変えることができそうです。
回答ありがとうございました!- 4月23日
ていと☆
早速の回答ありがとうございます。
やはりちっちさんのご主人も面倒みるとかは言わないんですね。
しかも嫌な顔をするなんて、、その時に何か文句言ったりしたことはありますか?
ちっち
あんたの子やろ、面倒みるのは当たり前やと、文句言います(^_^)
でも、次男は連れて行ってもまだそんなに邪魔しないのでw、まぁいいかと連れて行きます。
もう少し自我が出だしたら、何を言われようと置いていきます!
ていと☆
そのセリフ、読んでてとてもスッキリしました。
私もそうやって言ってやろうかなー
主人が出掛けてもいい?と聞いてくる時に私は一度も反対したことがないので、見返りを求めてしまってる自分がいます。
でもちっちさんのセリフでとっても気持ちが楽になりました。
文句ばっか言ってるのは私だけかな?なんて思っていたので。
回答ありがとうございました😊