
夫がイライラし、私に怒りをぶつける。共働きで忙しいが、家事や子育ては私一人。楽してると言われ、限界感じる。離婚を考えている。
もう何年も疲れました、、、娘たちがパパよりママ派で、それにいちいちイライラする旦那。毎日です。どうしたらいいですか、、、
私がいなければ、パパと仲良く遊んだりお風呂入ったり出来てます。
夫にとって私がいなければいいんでしょうか
最終的に私に怒りの矛先が飛んできます。
「何のために働いているか分からない」「俺が仕事辞めてお前が仕事して生計立てろ」「いっぺんそうにやってみろ」です。
ちなみに共働きです。
確かに少し前までは専業主婦でした。
でもそれは、夫の転勤があって仕事を辞め、働こうとした時に妊娠発覚して働けず、今年の4月に2人とも入園できて、そこから私も週5フルタイムで働き始めました。
旦那が朝早くから夜遅くまで、時には土日出勤あるので
私が職場に頭下げて固定時間・土日休み(本当はシフト制・土曜日も月2あり)にしてもらっています。
なので子どもたちの送迎は当然私。
帰宅後、お風呂入れてご飯作って食べさせて寝かせるのも私です。
子どもたちが体調崩して休むのも私です。
それなのに、私が楽してるだの言われます。
世間的に、私は楽してるんでしょうか?
私のキャパが狭く、私はこれでいっぱいいっぱいです。
離婚の文字しか見えません
- ママリ(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
よく頑張られてると思います。
毎日お疲れ様です😩
これで楽してるなんて
言われたら
全て放棄して家出したいです。
むしろ旦那さんって
仕事以外に何してるんでしょう?
仕事だけしてて楽そう。
って思っちゃいました。
奥さんだけに負担いきすぎだと思います。

ママリ☺️
旦那さんありえません!
送迎、ご飯お風呂や歯磨き
大変さを一度体感して欲しいくらいです!
男の人って仕事してるから疲れてる。仕事してるからえらいとか思ってますよね😂
こっちがつかれてないと思ってるのか笑

はじめてのママリ🔰
毎日の家事育児にフルタイムのお仕事お疲れ様です🙇♀️
旦那さんに1週間程有給取ってもらって全部やってみてもらう!ってのはどうでしょう😊
育休でも取れるのかな?
保育園のお迎え、家事育児全部です!
ママリさんはその1週間は仕事が終わってもお風呂もごはんも終わる頃に帰ってくるとか🤭

yu
えーと、旦那様、、、冷静に考えて、お子さんたちのお世話、大事なことはぜーんぶママがやってくれるから、そりゃーママ派だと思いますよ😅当たり前じゃないですか。ママの方が頼りになるんだから。
悔しいなら自分ももっと育児参加してみては?お子さんたちのパパに対する好き度が上がるかもしれませんよ?!
と、言ってあげたいです😅
ママ、お疲れ様です。客観的に見てママは何も悪くありません。キャパ狭くないです。めちゃくちゃ広くてわたしには真似できません💦
コメント