※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の育児にイライラしています。どう抑えればいいでしょうか。

夫に対するイライラが止まらない😣

長文ですみません。
生後1ヶ月の息子を育てています。
現在里帰り中で、1ヶ月検診も終わったのであと1週間ほどで自宅へ帰る予定です。
夫は育休を半年取得してくれています。
数日前から私と息子を迎えに来るついでに夫も私の実家に滞在し、オムツ替えやミルク等の練習をしています。
夫の育児に対するやる気は物凄くあります。
それ自体はすごくありがたいし、私も少し寝れるかなと産後すぐの頃は思っていました。
ですが実際夫が実家に来て息子のお世話をすると全てのことにイライラしてしまいます。
抱っこしていても首の支え方が不安定で危なっかしいし、息子への触れ方が全体的に雑でもっと丁寧に優しくしてあげてって言っても変わらないし、泣いてる理由をすぐミルク欲しがってることにしたがるし(私や母が抱っこ代わるとすぐ泣き止む)、もうミルクいっぱい飲んだからこれ以上は飲みすぎって言ってるのに飲ませて案の定吐いちゃうし…とあげたらキリがないくらいイライラポイントが多いです。
安心して任せられません。
オムツ替えた後袋に入れて捨てる、ミルクを作って夫に渡してあげる、哺乳瓶の洗浄、消毒等、私がやっています。産後1ヶ月経ったとはいえ、まだ産褥期の私が私があなたのサポートをしなきゃいけない?私がお世話するからあなたがサポートして?と思います。
なんで私が夫に全てのことを教えなきゃいけないんだろう、私だって初めての育児で分からないことも多く自分なりに調べてやってるのに。やるなら自分でも調べろよ。こんなことなら育休なんて取らない方が良かったとまで思ってしまいます。夫がいることで私の仕事が増える。
自宅へ帰ったら夫は息子にベッタリで私がその他の家事をするのかなぁと思うと憂鬱です。夫が休みでなければ食事の準備も夜だけで済むのに。

その反面、息子を可愛いと思っていろいろやろうとしてくれるのは感謝してるのも本音だし、どんなお世話も実際にやらないといつまでも慣れないし上達しないということも分かっています。ただ安心して任せられない。
横から口を出したくなってしまう。見なきゃいいのについつい監視するように見てしまう。そしてイライラして冷たく当たってしまう、のループです。夫は赤ちゃんと触れ合うことが初めてで(私は年の離れた兄弟や姪甥のお世話を手伝っていたのである程度慣れてる)出来なくて当たり前というのは頭では分かっているんです。なのにイライラしてしまう自分に対してもイライラします。
やる気はそのまま持っていてほしいのですが、このままだとせっかくのやる気を削いでしまいそうで…

今は近くに仲のいい実母や実姉がいて育児の相談やちょっとした愚痴なんかも聞いてくれて分かってくれるのですが、自宅へ戻ると周りに友達もいないし頼れる人もいないしでやっていけるのか不安しかありません。


このイライラはどう抑えたらいいのでしょうか
なんでもいいのでアドバイスください🙇‍♀️

コメント

みーち

ちょっと、落ち着いてください。
スタート時点がそもそも違う&経験してる時間が違いすぎるのです。
例えて言うなら、フルタイム24時間のコンビニの店長1ヶ月目と、パート2〜3時間の新人バイト3〜4日目だと思ってください。←フル24時間とかいないですけど、そこは気にしないで😂

やはり、新人ですから、経験は必要なのです。1ヶ月経過して、疲れや睡眠不足も祟って、なかなか待てないと思いますが、育児は長期戦!なので、グッと堪えて…寝ましょう!不安なら、実母さんなりお姉さんなり、本当に困った時のために、そばにいるor電話できるようにしてもらって起こされないように環境を整えて!

それか、注意ポイントを紙に書くのも良いでしょう。困った時はこれを見て!といつもやってることを書き出すのです。言うならば、店長が出張の時に新人くん一人だけじゃとてもとても任せられないので、マニュアルを置いていくようなもんです。

ではでは、ゆっくり休めますように。3人目4ヶ月の育児5年目突入の母より

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭で分かっちゃいるんですけどねぇ😂
    注意ポイントの件、息子専用マニュアル(1ヶ月ver.)を作ってさっそくやってみたいと思います!

    育児は長期戦!肝に銘じてほどほどに頑張ります💪
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 9月29日
𝖲 𝗆𝖺𝗆𝖺 🦢

ガルガル期真っ最中ですね!
わたしもそうでした🥲どうしても産前産後はホルモンバランスが崩れて、こんなことで..と思うことまでイライラしてしまうし、旦那がやる事なす事にそうじゃない!こう!っとキツく当たってしまったり、もう危なかっしいから子供も触らないで!って思っちゃったりします🥲

男の人って、調べるよりもやってる人を見て見様見真似でやるタイプの人がほとんどだと思います。女の人は、妊娠中から母親になるという自覚を持つのがやっぱり早いので、子供が産まれる前からネットで調べたり、産院で助産師さんに教わったりしますが、男の人って自分が産む訳では無いからどこか他人事なんですよね😭うちの旦那もそうでした。

話し合うのも大切だと思います!旦那さんにこういうときはこうしてほしいとか、要望?をぶつけたって良いんですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりこれがガルガル期なんですね…
    夫が来るまでは全くなかったので自分がなるとは思ってませんでした

    見様見真似でやるのは正にその通りです。知識がないから気をつけなきゃいけないところも分かってなくて全然違う!となってしまいます🥲

    夫の様子を見ながら少しずつ伝えていけたらと思います。
    ありがとうございます!

    • 9月29日
すー

1人目の産後は必ずケンカするように出来てるのかっていうくらいみんなイライラするって聞きますね😅赤ちゃんがかわいくて仕方ないかもしれないですが、ひとまず育休取ってくれてるご主人には1ヶ月くらい家事全般をやってもらうと良いかなと思います。赤ちゃんの事はまだ分からないこと多いと思いますが、大人が暮らす為のことは大人なので出来るはずですし😁男性の育休って育児する為というよりママの負担を減らす為かなと思ってます💦お膳立てされた育児なんて休んでまでやる必要ないですもんね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだギリギリ喧嘩には発展していませんが、私のイライラは夫にも伝わっているだろうしきっと時間の問題です😇

    ママの負担を減らすための育休…なるほど!とすごくしっくり来ました。
    夫にもそう思ってもらえるよう伝えてみます🍀
    ありがとうございます!

    • 9月29日
はじめてのママリ

私も夫にイライラしていました..いや、今もしてます。笑

うちの旦那も家事育児やる気満々ですが、やり方が違うとイライラしてしまって。
頭ではわかってるのにイライラする気持ちわかります。

今は、産後で疲れやホルモンバランスもあって特にだと思います。
ケンカしたり、やり方が違うながらもお互いに精一杯6年間育児をして来て今思うのは、子どものお父さんはやっぱり旦那だし、協力してくれるパートナーもやっぱり旦那という事です。
1人目の時は、イライラ多かったですが、2人目の時には、戦略になってくれました。

りむ

ガルガル期はイライラ抑えられないと思います。
結局イライラするなら何も任せず全て自分がやるしかないと思います。

私の友人で主さんみたいな子いますが旦那さん最初わからないならがら育児頑張ってしてましたがいろいろ言われ過ぎて疲れたって言って育児しなくなりました。

はじめてのママリ🔰

わかります😂
もう本当に物覚え悪すぎてイライラします😂

半年すぎても、私はボロボロの身体でも入院中必死で覚えてできるようになったのに、なんで普段ぐっすり寝て健康な状態で覚えれないの?とか思ってます!

育休中ならごはん作れるように練習しといてもらうのがいいかと!ママが倒れる可能性もあるので

あとは産後のママの取り扱い方みたいな寝てないからイライラするというチラシみたいなのもらったらそれを見せておくとか!

本当にお互い2人の生活から3人の生活になるので、いちからまた生活スタイル作るって感じになるので、イライラしたときに言うのではなくて、実家に来たときに自宅に戻るにあたって、こんなことが不安だって伝えて、どうしていこうか話し合うのがいいかと思います🥲✨

ママリ🔰

わ、めーっちゃ分かります。私と一緒です。育休取ってくれる旦那なんて最高って思ってましたが、実際は毎日同じことを注意して私はキレっぱなし、旦那はしょんぼりしっぱなし。毎日朝から晩まで一緒にいて「あーあ、早く仕事復帰してくれ」って思ってました🤣
あまりにも私が注意するので旦那が「もう育児は全部任せる、家事は俺が全部やる」スタンスになってくれてから少し楽になりました。仕事復帰した今も家事は仕事の前後でやってくれます。その代わりいまだにオムツもユルユルだったり寝かしつけもできないしミルクを1日に何ml飲ませるとかも知らないから丸1日夫に預けるとかはできないけど、数時間なら任せてもいいかなと最近になってようやく思えました。子どもも少し成長して、まぁ一回のミルク忘れても死なないなと少し私も大雑把に考えられるようになったのもあると思います。
産後のホルモン状態を理解してもらって、まだ産褥期で血も出てるアピールをして(止まってても笑)、立ち仕事はやってほしいと言った方がいいと思います!

むつむつ

分かります。分かりますよーー!
私はそのイライラをぶつけすぎてやる気を削いでしまったタイプです。
ホルモンのせいでイライラするんですよね。しかしやる気を削いでしまったら、その先もずっとイライラします。私がそうです笑
動けよ少しは。と思うけどもうイライラするのも無駄な感情で、諦めてますが🫠
こうならないように一旦深呼吸してから発言することをおすすめします。笑

りんご

私も里帰りしていたので、たまに会いにきてお世話していく夫にイライラが止まりませんでした😭
抱っこの仕方、オムツの変え方、ミルクの飲ませ方、ゲップのさせ方、ゴミや哺乳瓶の片付け方…思い出すとキリがないですが気になっちゃうんですよね。

でも落ち着いた今考えると、夫もパパ1年目で、ママよりスタートが遅いんですよね。
ネットで調べて実践してくれても、それってあくまで一般論なので全てに当てはまるとは限りません。
やってみて経験してみて、自分なりのやり方とかを見つけていくと思っています😊

今では夫にほとんど頼り切りで2人で育休を楽しんでいます♪

私はイライラしていた時、家族カードで買い物してストレス発散しまくっていましたよ☺️
(高いものじゃないです)
イライラしてる時ってなかなか落ち着くことが難しいかと思いますが、何か発散できるものを見つけてみて下さいね‼️

りり

わー!!私も全く一緒です!
私もあと1週間もしないで帰りますが、1ヶ月の旦那の育休とらせなきゃよかったと思ってます。
私の里帰りの意味を分かってないし帰ってからも「俺がお世話するからお前が買い物とかいってこい」スタンスです🤬🤬
扱いが雑なのも一緒だしうちのは首支えずに脇に手を入れ抱っこ、ギャン泣きの娘をソファ座ってる自分の膝に寝かすやばさです😇

私も頼れる人も友達もいないので、ママ友マッチングアプリで一生懸命友達作ってるとこです笑

ママリ

ほんと同じでした😂✨
わたしは「産後クライシス」についてめっちゃ調べて、自分の身体の状態(どんなホルモンが出てどう影響してるかなど)を知って夫とも共有して、そのイライラした状態を受け入れたら大分気持ちが楽になりました!

ご無理なさらず、ご自身もいたわって過ごしてくださいね🥰

はじめてのママリ🔰

うちの旦那かな?と思うくらい似たタイプのご主人かなと思いました。
今に限らず、元々家事のやり方など雑だったり、合わないなってことなかったですか?うちは本当に産前からそういうところでよく揉めてたんですが、産後は激化しました😅特にやっぱり生まれたての赤ちゃんに対しての扱いやお世話の仕方なんて、気になって当然だと思います。うちの旦那は3ヶ月の時に育休1ヶ月とったんですが、もうそのことであまりにイライラしすぎて爆発して、旦那は家事全般、私は育児全般って振り分けちゃいました笑 あと上にも回答されてるように、月齢ごとに赤ちゃんの生活スケジュールや対応の仕方、注意事項など全部メモにして渡してました。

それはそれでしんどかったですが、横からハラハラしながやみてイライラしたり監視するようなことは減りました。
時間が経つにつれてイライラはだいぶ減りましたし(やっぱり子どもが大きくなって新生児や低月齢の頃のような儚さや危うさが減った)、逆に動きまくるようになったり、自我が出てきてからはもう誰でもいいから相手してくれーパパ👨よろしくーみたいな感じに投げまくってます笑

らいむ🔰

6ヶ月前に男の子ベビーを産んだものです。
ほんとイライラしますよねぇ😖
私も産後3ヶ月くらいまで、旦那に対して「バカじゃねぇの?」が口癖でした(笑)
ガルガル期だったんだなぁって、今となっては落ち着いた気持ちで振り返ることができます。
(今でも旦那にはイライラしますが(笑))

私もイライラしてどうしようもない時は、愚痴を聞いてくれる母や妹に発散したり、産後だからイライラするのは仕方ない!
って割り切ってました!

旦那にはホルモンバランス崩れてるから、些細なことでイライラしたり泣いたりするから!って言ってました😇

あと数ヶ月もすれば、子供も成長して、ママも育児に少し慣れてきて、少し余裕ができて気持ちが落ち着いてくると思います。
そしたらパパに対しても少し優しくなれるかな?と思います。
今はそういう時期!イライラするとは思いますが、何かしてもらったら「ありがとう」だけは忘れずに伝えるようにしてました!きっとその一言があれば、やる気が削がれる事はないと思います!