※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A園とB園、どちらを選ぶか悩んでいます。ご意見をお聞きしたいです。

幼稚園、皆さんならどちらを選択しますか?

前提として、1号入園で新2号申請するつもりです。
仕事は8:30〜16:30、朝夕の預かり必須
(夏休み中は出勤日数減らせます)

【A園】
・私立幼稚園 入園金8万円
◎長女が卒園児、全てお下がりで賄える為購入費0円
●坂道あり 自転車で15分
・駐車場あり
・1学年40人弱 定員割れの可能性もある
・規模縮小傾向
・園庭は広く、遊具が大きくて子どもに人気
・読み書き、フラッシュカード、九九、跳び箱、習字などできる
●延長預かり毎日800円ぐらい(予定)
●夏休み1日2000円ほどかかる
・週1回お弁当
・基本保育時間は9〜15時
・働いていなくても、延長保育、長期休暇預かり可能
・園バスもあり(利用するか迷い中4000円ほど)

【B園】
・認定こども園 入園金2万円
・制服、体操服、通園かばんなど購入3万ほど
・駅近 自転車で5分
・駐車場なし
・1学年60人 定員オーバーで抽選の可能性あり
・園庭は広くはないが、砂場、小さな滑り台はあり
・園舎は古め
・仏教系 毎日お祈りがある
・延長預かりは月額制11250円(早朝は別途かかるかもしれない)
◎夏休み1日1370円ほど
●週3回白米のみ持参
●基本保育時間9〜14時半
●働いていないと長期休暇は預かり不可


その他、行事の数や、PTAの感じ、毎月の費用はほぼ同じです。
長女と同じところに行かせたい気持ちがありますが、3年間通う事を考えた時に●のところが引っかかっています。
ご意見伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

働く前提ならBですかね🤔
多少古くても先生や園児たちの雰囲気が良ければ…って感じです。
保育時間はうちは9-14だったので特別ネックには感じないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    転職も考えていますが、どちらにしても働く事に変わりないので、やはりBの方が条件は良いですよね。
    雰囲気は、ベテラン先生・昔ながらの保育な感じでした。目新しさはありませんが悪くはなさそうです😌

    上の子がバス通園で15時半自宅前お迎えだったので、どうも早過ぎる気がしてましたが、慣れですかね😅

    A園を卒園した長女本人が、同じ幼稚園が楽しくて大好きでオススメだと言うので、それを超えるメリットがないと自分を納得させられなくて💦

    • 9月29日
ままり

私ならAにします🐥

実際に通わせて良かったとのことで、先生の教育保育に満足できる園って案外ないと思うからです🥹

また、長女ちゃんの園に満足していたからこそ、ちがうところに不満を感じるかもしれません。

坂道ありは、電動自転車ならOK

夏休み中出勤しない日でも延長保育•長期預かり可能なのも良いです☺️
(まあ、B園も入ってしまえばわざわざ言わなければ仕事休みの日でもバレませんが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね、長女の時は3年とも先生が大当たりだったのもあり、また行かせたい気持ちになっています😌

    ただ一つ、補足しますと、
    A園と職場が自宅を挟んで反対方向にある為、
    自宅→A園15分、A園→職場25分で出勤まで小一時間かかります🫠
    自宅→B園5分、B園→職場10分で出勤まで30分以内です。

    色々書いていて、最大のポイントがここかもしれないと鮮明になってきました。どう思われますか?

    • 9月29日
  • ままり

    ままり

    確かに、送迎距離や通勤時間はポイントですよね。

    ただ、うちは不適切保育があったり先生が合わなかったりでどんどん範囲を広げて転園しているので、素晴らしい保育のありがたみが身に染みています。

    モヤモヤする園に大切な我が子を預けるって、本当に辛いです😭

    徒歩5分の園を退園し
    今は隣の駅より先の園に片道20分電動自転車爆走させて
    通勤1時間以上かかりますが、
    それでも良い園が良いです。

    子どもにとってはもちろんですが、親自身も心配事がないと気楽です☺️✨

    B園が良い園ならBのほうが近くて良いとは思いますので、いったん入ってみていまいちだったらA園に転園しても良いと思います☺️

    転園することになったら入園に伴うお金はまたかかってしまいますが、子どもにとって1日の大半を過ごす場所なので、必要経費です。

    うちはA園13万 B園13万で合計26万かかりましたが、転園して満足しています🥹

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体験を交えてお話し頂きありがとうございます😊
    とても信念を感じられます✨
    一番譲れないものは何か、今一度よく考えるにあたり、とても参考になりました!

    ままりさんのように満足できる園生活になるよう、あと1日しっかり悩んで決めたいと思います!

    • 9月29日
newmoon

A幼稚園の園バス(朝)は利用可能な時間帯ですか??
バスで送り出して出勤して間に合いそうならバス利用前提にしてA園でもいいのではと思います🙆‍♀️
逆に夕方のお迎えの時は自宅に戻ってから車でお迎え行けますよね🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝の方が園バスを待っていると間に合わなくて、1時間早朝保育で自転車送迎になります😥

    お迎えは、日により仕事が早上がりでバスでも間に合う時があるのと、お休みの日は朝夕バスだと楽だな〜なんて思ってしまいますが、その為にバス代払うのは勿体ない気がして💦

    車でお迎え行けば確かに楽ですよね!

    • 9月29日