※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年入園予定の子どもがいるのですが、担任が1人で30人を見ている場合、園児の様子をしっかり見られているか不安です。

私立幼稚園に来年入園予定の子どもがいます。

気になる幼稚園二つとも、1クラス30人前後に対して、
担任の先生が1人のようです。

30人ぐらいを1人の先生がみるのって、
国の規定ではいいと思うのですが、実際ちゃんと園児の様子見れてるのでしょうか?
年少さんだと大変な気がして、、💦

他の園では先生2人のところもあるみたいなので、、

コメント

ママリ

娘が通っていた幼稚園は年少さんは先生2人で、年中さんからは1人でした!
年少さんから1人だと不安ですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんの時は先生2人いると親としてはとても安心ですね🥲
    そうなんですよね💦

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子の園も年少の担任は2人でした!
プラス、補助の先生が必ず一人は入ります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく手厚いですね✨羨ましいです🥲✨

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

年少は20人ちょい
年中長は30人ちょいを1人担任でした。

年少の4月は2人で見てもらえてましたが、5月からは補助の先生抜けて1人です。
正直先生見てない事は多いと思います。
見切れてないのが現実ですね🥲

我が子はそこまでトラブルがある子でもなく、また口も達者だったので
自分で色々私や先生にお話ししたり出来たりして普通に過ごせましたが、正直目も行き届いてなければ先生も大変だと思います。
が、自分で解決する力や大集団に揉まれに揉まれて我が子はかなり強くなりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんだとそのくらい少数だといいですよね✨
    やっぱ見切れてないこと多々ありそうですよね、、
    大人数でもたくましくなるメリットもありそうですね!うちの子は人見知りや発言が苦手なので、心配です🫨

    • 4時間前