
コメント

ママリ
娘が通っていた幼稚園は年少さんは先生2人で、年中さんからは1人でした!
年少さんから1人だと不安ですね💦

はじめてのママリ🔰
うちの子の園も年少の担任は2人でした!
プラス、補助の先生が必ず一人は入ります😊
-
はじめてのママリ🔰
すごく手厚いですね✨羨ましいです🥲✨
- 8月2日

はじめてのママリ🔰
年少は20人ちょい
年中長は30人ちょいを1人担任でした。
年少の4月は2人で見てもらえてましたが、5月からは補助の先生抜けて1人です。
正直先生見てない事は多いと思います。
見切れてないのが現実ですね🥲
我が子はそこまでトラブルがある子でもなく、また口も達者だったので
自分で色々私や先生にお話ししたり出来たりして普通に過ごせましたが、正直目も行き届いてなければ先生も大変だと思います。
が、自分で解決する力や大集団に揉まれに揉まれて我が子はかなり強くなりました🤣
-
はじめてのママリ🔰
年少さんだとそのくらい少数だといいですよね✨
やっぱ見切れてないこと多々ありそうですよね、、
大人数でもたくましくなるメリットもありそうですね!うちの子は人見知りや発言が苦手なので、心配です🫨- 8月2日

🐟
うちは人数25人くらいで年少は3人です。
年少さんは+で慣れてもらうって意味で英語の先生も給食とか制作とかで一緒に行動してます😊
年中、年長は2人ですね。
-
🐟
追記です💦
あとは先生ではないですが、入園して最初の1ヶ月は年長さんが朝早く登園して年少さんの面倒みてくれてました😊
外で待っててくれて1人1人に付いて靴脱ぐところから一緒についてくれてました✋- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
すごく手厚くて羨ましいです✨
それだけ補助してもらえるなら安心ですね🥲
地域にそんな幼稚園はないので、近くにあったら入園させたいぐらいです、、- 8月2日

初めてのままり 🔰
私も来年度に年少で入園予定です。
見学に行った際に
年少は1クラスで担任1人の
補佐が1人つくとの事でした!!
なので、1クラスに2人いますが担任は1人です!!
もしかしたら副担任か補佐がいらっしゃるとかですかね、、、?
-
はじめてのママリ🔰
そのパターンもあるんですね!
補佐の先生がずっといてくれるなら安心ですね!園に聞いてみようと思います!
ありがとうございます😊- 8月4日
はじめてのママリ🔰
年少さんの時は先生2人いると親としてはとても安心ですね🥲
そうなんですよね💦