
コメント

はじめてのママリ🔰
出かける時の水筒絶対必要ですよね!!!!うちも必ず持参してますが、水筒なんかいらんやろ~って言う主人が一番飲みます😭💦
はじめてのママリ🔰
出かける時の水筒絶対必要ですよね!!!!うちも必ず持参してますが、水筒なんかいらんやろ~って言う主人が一番飲みます😭💦
「上の子」に関する質問
4/22まで一応育休なのですが、 職場には慣らし保育早めに終わらせてもらって 復帰早めてほしいと言われ、 保育園は結構慣らし保育じっくりやってくれるみたいで 上の子が思いの外泣くから できればゆっくり進めてあげたい…
ワンオペ 夜 新生児と一歳半過ぎの子を育てています。 基本的にワンオペです。ミルクは混合です。 夜になると新生児が泣くことがあり(オムツ換えのときやおなかがすいたりなど)、それにつられて上の子か泣いて起きます…
0.1歳児年子でほぼ毎日ワンオペ 旦那は協力的ではあるけど自分優先 下の3時間おきの授乳➕上の夜泣きでついに上の子に怒鳴ってしまいました。 子どもは悪くないのに、わざと夜泣きしてるわけじゃないのに 自分の感情で怒…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
結局1番必要としてるんですね。
さらにグチっていいですか?
自分たちはさっさと車に乗って、準備終わらせて車に乗ると遅いーと言われがちですし、さっきも話をしたら「俺が水筒いらないって言ったんだからいいじゃん。何をしてほしいの?」って。結果子供が不機嫌になって予定通りに進まず空気も悪くなるのが嫌なのにズレ過ぎてて呆れます。支度終わるまで待ってろって話です。
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!!!
で、全部旦那が飲み干してたりなくなるので多めに持って行くはめになります😱😱
さっさと車に乗って待ってるくらいなら準備手伝ってほしい
ですよね。自分のこと、子供のこと、出かける準備、家の家事など出かけるまでにやる事
盛りだくさんなのに。
結局子供が不機嫌になり空気が
悪くなるとまたイライラして
皆機嫌が悪くなりますもんね。
とってもとってもお気持ちわかります。準備手伝わないなら
黙って待ってろ!!!ですよね。
はじめてのママリ🔰
なら水筒を旦那様に支度して頂きたいくらいですね。
1日経って普通に話し掛けてくることすらイラッとして素っ気なくしてしまいますが早く切り替えないとですね😩
グチ聞いてださってありがとうございました😭