

ぽこおかあさん
子どもに変化があったり、万が一連れ去りとかがある場合伝えておいた方がいいのかなと思います。
我が家はまともに口もきかず、夫が出て行くと、子どもたちに言い続け、下の子がとても不安定になり、朝の分離が出来なくなり、私もとても辛くなり、家の状況がこのようになっていると話しました。
即サポート体制を整えてくれ、朝の受け入れも泣いていても先生が即預かってくれる。などしてくれました。
ちよっと質問と違いますが、私は言ってよかったとおもいます。
ぽこおかあさん
子どもに変化があったり、万が一連れ去りとかがある場合伝えておいた方がいいのかなと思います。
我が家はまともに口もきかず、夫が出て行くと、子どもたちに言い続け、下の子がとても不安定になり、朝の分離が出来なくなり、私もとても辛くなり、家の状況がこのようになっていると話しました。
即サポート体制を整えてくれ、朝の受け入れも泣いていても先生が即預かってくれる。などしてくれました。
ちよっと質問と違いますが、私は言ってよかったとおもいます。
「夫婦」に関する質問
お昼にスーパーに行くと年金生活のようなリタイアしたご夫婦とかが、お買い物に来てますが、パックのお弁当とか結構いいお値段のものを買われていきます。我が家は節約のために焼きそばとか食パンやロールパンでピザトー…
学童など通ってるお子さんいる方、「今日お友達とこんなことがあったんです〜」って報告もらうことあると思うのですが(自分の子が悪い立場でも、被害者の立場でも)、夫婦で共有しますか? 学童に通う小1の子がいます。 …
3人目妊娠中です🤰産むか産まないかとても悩みましたが、大変なポイントを一つずつ整理してこれなら産める!と夫婦で話が纏まりました。 核家族ですが、私の実家がとても近く9人の大家族のため、里帰りはせずしばらくは旦…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント