![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘にじいじはいないし、結婚しても関係ないので、じいじ扱いはやめてほしい。お互いの親が離婚しているけど、お父さんはいる。旦那の父親は生存不明。
旦那にじいじが滑り台とブランコ送ってくれるってって言われたけど、娘にじいじいないし、勝手にお義母さんの彼氏じいじにしてるし😇
血縁関係とかないし結婚すらしてないのにじいじ扱いしないで欲しい。
結婚したとしても旦那の育ての親でもないし成人して独立して家庭持ってるしお義母さんの彼氏もおじいちゃん面しないで欲しい。
ま、おじいちゃん面しておじいちゃんの気分になってるなら好きじゃないけど沢山貢いでもらおうじゃないか。
お互いの親が離婚してるからおじいちゃん作ってあげたいみたいな考えなのか知らないけど、近くにおじいちゃんはいないけど私のお父さんはちゃんと居るし会おうと思えば会えるから居ないことは無い。
旦那の方のお父さんは生存すらしてるか分からないからなんとも言えないけど。
- りーまま(2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも育ての親でもなく私たちが結婚した後に再婚しましたが、じーじって呼んでます!
子供に良くしてくれてるし有難いなと思ってます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの親も離婚してて、私がもう20歳の時にできた彼氏と10年以上付き合って、最近籍いれてました!
お相手さん側は自らジィジ面することないですが、母は認めてほしいのか?私に対してパパって呼び方をします苦笑
何かと〇〇がって←再婚相手さんの名前、会話に何十回も入れてきます苦笑
遅れてやってきた青春に浮かれてるんだと思ってそっとしといてます。育児に口出ししてこないなら、お金だけ出してくれる人って感じで割り切るしかないですね。
じぃじ呼びに違和感あるなら、名前のあだ名呼びでもいいと思いますよ!
うちはそうしてます!
例 名前がたろうだったら
たぁくん、たぁちゃん とか
コメント