※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

35歳の女性が2人目の妊活を考えています。第一子は人工授精で妊娠し、育休は2年と少し。早生まれを避けて、35の7月から妊活を始めるか、悩んでいます。

今年35歳、旦那は37歳です。私が31くらいからタイミング法のみで妊活していました。33の年に人工授精し、1回で妊娠し、34で産みました。人工授精は成功率が10%くらいと聞いていて、あまり期待せずに行ったので、1回で成功してびっくりしました。

いずれは2人目を考えています。タイミング法だけではなかなか妊娠に至らなかったので、数ヶ月タイミング法、次に人工授精と進んでいきたいと思います。

いつから第二子の妊活を始めようか、考えています。
私は、育休を3年取れます。でも職業柄、4月復帰をしたくて、早生まれだと2年と少ししか育休が取れません。実際、第一子は早生まれで、現在申請している育休は2年と少しです。

できたら、
35の7月、8月、9月(来年の夏)に妊娠→36の4月、5月、6月に産めたらいいなと思っています。できたら早生まれは避けたいのです。
みなさんなら、35の7月から妊活を始めますか?
それとも、早生まれになったとしても、35の7月になる前から妊活を始めますか?

私たち夫婦は若くなく、高齢出産になります。妊娠の難しさや障害のリスクも気になります。早生まれを気にせずに、できるだけ早いうちに妊活をするべきか、早生まれを避けて妊活をするべきか、悩んでいます。

授かり物なので、こうした質問をすること自体おこがましいかとは思いますし、不快に思われたらすみません。批判はやめていただきたいです。

いいねやコメントで教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

①早生まれを避けて計画的に妊活する

はじめてのママリ🔰

②早生まれになったとしても、できるだけ若いときから妊活をする

ママリ

私はずっと不妊治療していたので、早いに越したことないと思ってしまう派です☘️
高齢になればなるほど、やっぱり大変に感じることの方が多い気がします…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。わたしも不妊治療経験したので、早いに越したことがないというの、わかります…

    • 1時間前
女の子ママ

早生まれの娘を育てています!
早生まれを避けたい理由ってなんかあるんですか??👀
あんまりわたしは早生まれの子を育てていてデメリットに感じないのでそこが気になりました😊
妊娠はほんとに奇跡なので、気にせず妊活した方がいい気がします😊ほしいときにはできないもんで😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    わたしも早生まれ👶です。早生まれ自体にはそんなにこだわりがないのですが、4月復帰をしたいので、例えば2月生まれだと、2年と少ししか育休が取れずで。職業的に4月復帰がいいのです…育休、できるだけ3年取りたいなという理由です💦

    • 1時間前