保育園に入れるタイミングについて家族からのプレッシャーを受けて悩んでいます。自分の選択に自信を持ちましょう。
吐き出しです。
親世代(うちは40~50代です)の言う「3歳までは家で見てあげた方がいいよ!」みたいなのってなんなんですかね?
妊娠を機に退職して、現在専業主婦です。
1歳になったし保育園をどうするか迷っていたら必ず言われます。実母にも義母にも祖母にも。
しかも3歳ってなに?なんの区切り?なぜ3歳からは可哀想じゃなくなる?幼稚園に入れるまでって事ですよね?💦
私としては働いて保育園に預けたい気持ちの方が大きかったんですが、よく話をする実母は反対気味です。
保育園の見学に行った話や役所で相談してきた話をする度にそういったことを言われます。
「早くに預けたら可哀想」と身内(しかも絶対的な信頼のある実母)に言われると、本当に可哀想なんじゃないか…と悩んでしまい、結局保育園に入れて働くことを辞める決断をしました。
⚠️私は全く可哀想だと思いません!!批判ではありません🙇🏻♀️
もう何を言われても2歳で幼稚園に入れて預かり保育を利用して働くつもりですが…。
これまた絶対、「普通3歳からでしょ!2歳なんてまだ早くない?そもそも預かってもらえるの?」とか言われます。かなり色々調べてそうしようと思ったのに😅
今じゃ働いているママさんたち沢山いますし、皆さん家事育児に加えてお仕事も頑張っていて尊敬しています。
でも子供に対して『可哀想』と言われるとこちらも揺らいでしまったり辛くなります…自分の選択のせいで子供を可哀想な目に合わせてるんじゃないかって。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
親世代は保育園にいれるのは「保育園にいれてまで働かなきゃ生活できない」っていうレッテルが大きいのと、三つ子の魂百まで、という諺も強く残ってるからじゃないですかね??
今や共働きしないと生活もままならない世帯が多いことをわかってないんでしょうねー😭
私ならなんといわれようと1歳から入れます笑
我が家は育休復帰したのもあり、娘2人とも0歳11ヶ月から保育園はいってます💪
でも親とかはやっぱり可哀想って言ってきてましたよ〜!
はじめてのママリ🔰
三歳神話ですね、昭和の頃は定説だったんです。
人格が形成される3歳までは母親が育てるべき、っていう考え方です。
よく言われてますが、子どもをそばで見るのでも、働くのでもどちらでも、お母さんが幸せで笑ってさえいれば、子供は幸せだと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
妊娠してから色んな神話があることを知りました🥲
母乳神話とかもそうですが、確かにその通りかもしれないけど色んな事情もあるのに🥲って思ってしまいます😞
無知ですみません💦
3歳までに主に母親からたっぷりの愛情を注がれると人格的にもいいんですか?そりゃそうだって感じですが🥲
どのように接するのがいいんですかね😞
本当にその通りだと思います‼️- 9月29日
はじめてのママリ
三つ子の魂百までということわざがあるように、3歳までが大事だよーみたいな事ですよね🥲
うちも母から言われましたが、保育園入れました😂
母には可哀想...と言われましたが、幼稚園育ちの妹が我儘すぎて未だに手を焼いているので、3歳まで家で可愛がって幼稚園入れても、いい子に育つ保証は無いしなぁと言ったら、それからは保育園下げは言われなくなりました💦
母の事は好きなので責めるような言い方に罪悪感はありましたが、自分の精神状態の方が大事だったので😂
-
はじめてのママリ🔰
私の旦那は幼稚園で育ったらしいですが、親から頭をゴツイ指輪のついた手で殴られた記憶があるのみらしいです😂
なので幼稚園に入れるまで自宅保育でも、母親によって色々ですよね😞うちの義母が特殊なんだと思いますが😂
実母は私からしたら、もちろん母親でもあり友達でもありヒーローみたいな、未だに泣きべそかきそうな時も「おかあさーーん😭」ってなるくらいの絶対的信頼があるので、子供に対して『可哀想』と言われたことだけが頭に残ってしまって💦- 9月29日
はじめてのママリ🔰
うちの親や祖母もそうでしたが、多分親世代の子育ては幼稚園に入れるのが一般的な感じだったんだと思います。
今の時代についていけてないだけだと思うんですよね。
自分たちがそう生きてきたから、こうした方が良いって思い込んでるんでしょうね🤔
私は親の意見フルシカトです!
子供を育てるのは私だし、保育園に入れることによるメリットもたくさんあるからです!
-
はじめてのママリ🔰
多分そうですよね🥹
幼稚園育ちの子、かなり多いですもん🥹
親の意見フルシカト、すごいです🥹
子供に対して実母に『可哀想』と言われたことが頭から離れなくて…😭- 9月29日
ママリ
保育園も子供にとっては理不尽なことも多いし、すごく頑張らないといけない場所だし、体力出てきて他のお友達と遊ぶことに興味がわいてくる3歳以降が預けるにはいい頃かなーと思うとベテラン保育士の親戚が言ってました😉
でもママリさんが言われた普通3歳からでしょ?っていうのは今の時代もうその言葉は合ってないですよね💦
しかも自宅保育でママがストレス溜まりまくりながらみてる環境より保育園預けた方が子供にとって良いんじゃないかとも思います!
私も実母や周りから年少までは自宅保育神話に影響されましたが限界なので満3歳から預けるつもりです😂
-
はじめてのママリ🔰
たしかにその通りですよね…。
そういうベテランの保育士さんがそう話してくれたならその意見も視野に入れて考えるんですが、実母に『可哀想』と言われたことが頭から離れなくて…💦
私は自宅保育かなりストレス溜まるタイプなので、子供にとっては保育園の方がむしろいいんじゃ?って思ったり言ったこともありますが、「ママがいてくれることが一番いいんだよ」と言い負かされました😂
身内や仲のいい人に言われると影響受けますよね💦- 9月29日
はじめてのママリ🔰
調べれば出てきますよ☺️
3歳までが大事というのは本当で、科学的にも証明されています‼︎
3歳までに脳の80%まで完成されるので、そこでその子が生きていく人間としての土台ができます‼︎3歳まで愛情たっぷりで育てると自己肯定感もあがり、将来的にも挑戦しやすい子、極端に言えば苦難があった時に自殺とかしずらい人に育ちます🤣💦
幼稚園、保育園に行ってもきちんと愛情を注げば問題なしです👍
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!ありがとうございます🙇🏻♀️調べてみます🙇🏻♀️
私の質問文とは全く関係ない質問になるんですが、愛情たっぷりというのは、『子供にきちんと栄養のあるご飯を3食与えて、1日1度でもハグしたり大好きだよって伝えたり一緒に散歩したり遊んだり絵本読んだりする』だけでも大丈夫なんですかね?💦
たまにイライラしてしまって声を荒らげたりしたりして自分の育児に全く自信がないので、それはそれで不安です😭
苦難がある子は、例えばネグレクトだったりって感じなんですかね😞- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
全然その内容で大丈夫です✨むしろそこまで出来たらすごい👏って思います☺️
年齢があがるにつれて子供も自我が芽生えてきますし、口も達者になるのでついつい怒鳴ったり叩いたり💦けど、逆に言えば3歳までは出来るだけ怒鳴る、叩くなどの行為は我慢して、共感・代弁を頑張ると「天使の4歳」になって子育ても楽になります☺️ですが、3歳までの子育てを蔑ろにしてしまうと「4歳の壁」にぶち当たって更に子育てが大変だと感じる事になります😢
なので、たくさんたくさん大好き💕を伝えてあげれば幼稚園行こうが、保育園行こうが大丈夫です‼︎- 9月29日
ママリ
昔はそう言われてたんですよ。
現代の感覚にアップデートできてないだけなので、受け流すしかないと思います💦
悪気がなく言ってるのがまた厄介ですけどね😅
うちは下の子1歳ちょうどで保育園に入れましたが、メリットだらけだなと思いますよ☺️
一緒に成長を喜んでくれたり悩みを聞いてくれる先生がいて、お友達との関わりや家ではなかなかやってあげられない遊びもしてくれて。
あと私は自宅保育でずーっと一緒に過ごしてるとしんどくなってしまうので、少し離れる時間があった方が良い関係でいられます💦
デメリットといえばお金がかかることくらいですね😂
-
はじめてのママリ🔰
悪気ないですもんね😞
本当に純粋に、『可哀想』と言われたので、「もしかして本当に可哀想なんじゃないか?そんな母親の私は最低なんじゃないか?」ってグルグル考えてしまいます🌀結局保育園は断念しましたが…。
私も自分の育児に自信がなく、たまにイライラしてしまうことがあるのでそれなら保育園に行って離れる時間がある方がいいんじゃないか?とも思うんです…😭
難しいです😞- 9月29日
はじめてのママリ🔰
私の友人の保育士は、もし子供が生まれても絶対保育園には入れないと言ってます。全部ではないでしょうが、それだけ環境が良くない園もあるのは事実です😔
実際私も公園で保育士さんが1,2歳児に暴言吐いてる姿、無理やり引っ張って連れて行く姿を何度も目撃した事あります💦子供がまだ話せないうちは、とても他人に預けられないなと感じて私は自宅保育を選びました。
子供が可哀想というより私が信用出来なかった、それが理由です。
-
はじめてのママリ🔰
これをみて、確かにその通りだと思いました🥲
保育士さん自身が子供は保育園に入れたくないって、よっぽどですよね…うちの地域はどうなんだろう😭
見学に行ったところはすごくアットホームな感じで優しそうな先生ばかりでしたが、実際そうではない可能性もあるのかな…😭
子供が話せないうちは、たしかにそうですよね😞
しっかり嫌なことをされた時に話してくれるくらいじゃないと、厳しいのかな💦- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん自宅保育でも子供を愛せなかったりネグレクトする親なら、保育園の方が良いでしょう。でも我が子1人でもイライラする事沢山あるのに、それを何人も抱えながらずーっと優しく接してくれる保育士さんってどれくらいいるんでしょうね😞
保育園はあくまで働いてる親の代わりに預かる場所であって、愛情を目いっぱい注がれる場所ではないです。自分が子供産んで、我が子の可愛さと人の子の可愛さって全然違うって知りました。仕事としてある程度は可愛がれても、親の底なしの愛情とはやっぱり違いますからね。- 9月29日
ムーミンママ
子供2人ですが、保育園激戦区で、認可外も含め3園経験して思うことですが…
どこの園もやはり3歳頃まで親の保育には勝てません。
1人の保育士が複数の子供のお世話をするため、子供の待ち時間多いです。
親と公園に遊びに行けば、滑り台もブランコも好きに遊べて1時間滞在すれば大満足ですが、これが保育園だと園児のスピードで公園に移動するので、30分くらいしか遊べず、滑り台も先生の補助待ちで順番に並び、また一般の親子が来たら順番を譲ります。
お迎えに行くとママー🥰と幸せいっぱいに駆け寄ってきます。
これが3歳頃から親は保育園の楽しさに勝てなくなってきます。
友達と集団で遊ぶのが楽しくなってくるのです。
うちの上の子は4歳くらいからお迎え早いとまだ遊びたかったと怒るようになってきました🤣
下の子はまだ3歳なりたてでその状態にはなってませんが、朝預ける時に振り返らずに先生とお友達の方向に走り去って行くようになりました。
2歳はママがいい…ほいくえんおやすみ…としくしく泣きながら預ける日多かったです。
3歳神話はよくわかりませんが、自分の子を見ていて、経済的に余裕があるのであれば2歳までは支援センターや児童館、幼稚園のプレなどで他の子供との交流の場を持たせながらママと楽しい時間を過ごし、3歳から預ける…のが理想に感じます✨
(ずっとママと自宅で2人キリは1歳半くらいからは絶対物足りないです。)
私は働かなければならず、預けましたが💦
-
はじめてのママリ🔰
色んな経験者さんからのご意見、とても助かります✨
たしかに、まだまだ小さすぎる体でいっぱい我慢することありますよね😭そう思うと切なくなります…。
うちの息子はまだしっかりとは歩けないんですが、歩けるようになって靴も履いて外に出れるようになったら公園とか行きたいです⛲️
私も3歳くらいの子の相手はどうしたらいいかわかりません😂
1歳になるまでずっと家で二人きりで、最近重い腰を上げて支援センター行くようになりました…。
ここの皆さんの返信を見て、やっぱり最善は3歳くらいまで一緒にいて公園とか支援センターで他の子と触れ合うのが1番なのかなぁと思えてきました🥹- 9月29日
はじめてのママリ🔰
3歳近くにもなると病気で入院するようなことはめったにないですし、風邪ひいても自分で鼻も噛めるし、病気になっても症状やどこが痛いのか、どうしてほしいのかがちゃんと言えるようになるので、本人も世話する親もすごい楽です。
やっぱり0,1歳だと体力もないので病気もらいまくるし、重症化しやすいので、入院した、中耳炎を繰り返してる、病気繰り返して喘息になったなんて子は本当にゴロゴロいます。
3歳から入園する子で入院したり、中耳炎、気管支炎繰り返すような子はまずいません。
保育園だと、まだしんどそうでも熱が下がったらすぐに預けられて親は仕事、生活のためには仕方がないですけど子にとっは可哀想なことだとは思いますよ。
あと、子どもがお友達と遊ぶようになるのは3,4歳からです。それまでは1人遊びや平行遊びが中心。
同世代のお友達との関わりから社会性を学びはじめるのも3歳くらいからです。
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそういった面では可哀想ですよね…友達の子も保育園に入って早々入院してたのをみたので…😭
皆さんの返信を見て、保育園に入れた方がいいのかどうなのかかなり迷ってましたが、自宅保育するための背中を押していただいたので、とりあえず頑張ってみます🥹- 9月29日
はじめてのママリ🔰
三つ子の魂百まで、初めて聞きました👂無知ですみません…😭💦
私も1歳児クラスの話を色々聞きましたが、かなりの激戦区なのでそもそもが無理そうです😂
なのでとりあえずは諦めて、2歳児クラスもある幼稚園探して預かり保育利用しようかなと思ってます🥲
今は(昔もそうだろうけど)本当に色々な家庭があって物価の上昇も続いてるし大変なのにって感じです🥲