![もみじ🍁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちゃん
日中のお話ですかね?
1歳8ヶ月差で自宅保育でした☺️
下の子は基本放置でしたね😂
わたしは添い寝で寝かしつけだったので、2人とも近くで寝てました😊
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
下の子が生まれたとき上は2歳半だったんですがヤキモチと赤ちゃん返りがすごかったので、最低限のお世話のみで下の子はほぼ放置してました😭
なので寝かしつけのときに下が泣いていても基本放置です💦
たまに上の子から「弟くんうるさいから抱っこしていいよ😮💨」とお許しが出ることもありましたが😂
-
もみじ🍁
やはり基本放置なのですね😳
弟くん抱っこしていいよって
上のお子さん可愛いですね🤣❤️
上の子寝かしつけの際
下の子寝返りしだす時期のとき
どうしてました?まだ
寝返り返りができないと
窒息する恐れがあるなあと…- 9月28日
-
りりり
放置といっても私の隣にベビー布団を敷いてたので、すぐ手が届く場所にいました😄
赤ちゃん・私・上の子の川の字です🙆
基本は上の子の方を向いて寝かしつけしてるんですが、寝返りした気配を感じたらコロンと元に戻してました😂- 9月28日
![あみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あみ
1歳半差で上の子たちの時自宅保育してました!
上の子寝かしつける時は下の子も一緒に寝室にいって寝かせてましたよ!
授乳しながら寝かしつけてました☺️
私は心配症なので、寝返りしない赤ちゃんでも目を離したくないので💦
-
もみじ🍁
一緒に寝室だったのですね!
下の子が泣いたら上の子
起きませんでしたか?
寝返りのこと忘れてました‼️
窒息したら危ないですよね…- 9月28日
-
あみ
夜も一緒に寝ていたので2.3日で慣れましたよ😀
寝返りしてもそうですし、仰向けでも吐き戻しとか心配だったので💦- 9月29日
もみじ🍁
すいません言葉足らずで…
日中の話です(^^)
やはり下の子放置になりますよね😂
2人とも近くで寝ていたということですが下の子が泣いたら上の子起きませんでしたか?🫢
ちゃんちゃん
起きることもありましたが、慣れたら寝てました☺️
たぶん眠気のが勝ってたんだと思います(笑)