※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが抱っこを嫌がり、不安定で泣いて困っています。横抱きも難しく、感覚過敏の可能性を感じています。どうすればいいか分からないです。

抱っこを嫌がられるのがストレスです。
生後11ヶ月ですが、眠たい時以外抱っこをすると必ず体を捻ってきます。そのまま前向き抱っこにしてもしっくりこないので不安定ですし、体を反らして降りようとします。かと言って降ろすと泣きます。
新生児の頃から横抱きが難しいくらい抱っこで反り返ります。素人ですが感覚過敏なんだろうなと感じます。
もうどうしたらいいのか分かりません。

コメント

Sawa

辻直美さんの抱っこの仕方は試されてますか?
我が家は新生児のときから参考にさせてもらっています。
しっくりこないならヒップシート使ってみてはどうでしょうか?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辻直美さんは存じませんでした💦早速調べてみます。
    ヒップシート使っているのですが、それでも体を捻るのであまり変化がなくて…

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさんと同じような状況だったのでコメントさせていただきました。

息子も横抱きを嫌がり、低月齢から縦抱きをしていました。最近も、抱っこすると周りが気になるのか、キョロキョロして、すごく抱っこしにくいです💦 体を捻って降りようとするところも同じです。

どうしたらいいんだろう…と、いつも心配になります😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    心配ですよね😭

    うちも首が座る前から縦抱きが多かったです。キョロキョロするし、寄りかかってこないし…。服は掴んでいるのですが、体が密着しないんですよね💦なのに抱っこを求めてくるので、じゃあどうしたらいいのーー!となってました💦
    保健師さんに聞いた時は、周りが見えてきて興味があるんだよと教えてもらいましたが、それだけじゃないような気もするのでどうしたらいいものか…と悩んでいました😢

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにそれです😭密着してないんです💦私も、ママリのいろいろな投稿を拝見して、いろいろ興味が出てくるからという理由が多くあったのですが、それとはちがう気がしてます…(息子は、ほかにも気になることがあるので😮‍💨)

    全然お役に立てるコメントではなくて、すみません💦💦

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    うちの子も他に気になることがあるので余計に不安です😢

    いえいえ!同じ悩みを持つ方とお話出来て心が軽くなりました😭

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。
過去の質問に失礼します💦
もうすぐ4ヶ月になる下の子が抱っこでそりかえり、顔を預けるのを拒否で感覚過敏かなって疑ってます…
差し支えなければお子さんの状況教えてほしいです、よろしくお願いします🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    現在1歳4ヶ月になりました!運動発達は平均~少し遅いくらいです。精神発達はまだ発語がありませんが、指差しが出来て言語理解もあります。検診でも異常を指摘されたことはありません。
    抱っこは相変わらず…という感じです😅抱っこ自体が嫌いな訳ではなさそうですが、感覚が過敏なのか、じっとしているのが好きじゃないのか…。1歳半検診まで様子見てます!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそうなんですー😭抱っこは多分嫌がってないんですよね…謎すぎます😭笑
    お子さん元気に成長されてるみたいでよかったです🥺ありがとうございます!!

    • 3月7日