※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が発達グレーで学習面で遅れがあることが分かり、検査を受けています。先生から支援級の手続きを考える時期かどうか相談されました。同じ症状の子供が普通学級で生活できているか気にしています。

一年生の娘がいます。
発達グレーと言われています。
昨日、小学校の担任の先生から学習面での遅れがあると電話がありました😓




昨年秋の就学前検診時に 簡単な図の真似や計算?、視力検査、聴力検査が全くできなかったと小学校の先生より言われました。

その後教育センターや小児発達クリニックなどを受診しいろいろ検査し、聴力検査については問題なし、視力は弱視が見つかりました。
検査ができなかったのも、その場の雰囲気や人に緊張をして、不安感が強くなったのかなとの事でした。。

簡単な計算や図を真似て書いたりする問題はやはりできておらず、小児発達クリニックでも同じ様な問題をいくつかして検査をしたのですが理解が難しいようで、助言が必要と言われました。

小学校では特別支援学級に入るようには言われておらず、
教室で前の方の席にしてもらうなど配慮してもらうので良いだろうとの事で、今は普通学級にいます。





今までの娘の症状としては、、、
・喋り出すのが遅く、2歳過ぎても 何かを伝える時は あーあー!ときちんとした言葉で話せない。なんとなくパパママとかワンワンと言ってるのかな?と分かる程度。
こちらの言っている事は理解できている。
・小さい頃から絵を描いたりする事はあまり興味を持たなかった。年長になってやっと人っぽい絵が描けるようになってきたな、、と。6歳の頃発達クリニックでした検査では、3歳程度の絵のレベルと。
・保育所の時は集団での行動ができない等は言われていません。ただ、クラス替えなどで環境が変わったり、人が変わったりすると、泣く事がある。発表会などで1人で言うセリフの時は緊張で固まり、なかなか声が出ない、なんとか小さい声で喋れる。みんなで言うセリフはめちゃくちゃでかい声で言える 笑

年長の時にした発達クリニックの検査では、運動は年齢相応にできているが、何かを考えて書いたり理解力の面では1歳6ヶ月ちょっと遅れがあるとの結果でした。







昨日の先生からの電話では、
簡単な引き算など授業中に手が止まることがあると。
自宅で一緒に算数の計算などをしている時は、繰り返ししたら理解できるといった感じです。が、学校では頭が真っ白になるのか全くできていないみたいで💦😓

今度、娘の苦手な部分の検査?みたいなものをするのはどうでしょう?と言われ、お願いしました。

今の時期って、来年度の支援級の手続きとかを始める時期でしょうか??
支援級に入った方が良いと言うことなのかな。。。

担任の先生に娘の発達について伝えていますが、
いまいちピンときていないような反応です。。
教員2年目の先生ですが、先生ももちろん頑張ってくださっているし優しい先生です。





同じ様な症状のある子供さんいますか??

普通学級でなんとか生活できていますか??



悩んでいるため、批判コメントはご遠慮下さい。

コメント

れお

初めまして⭐️

息子が支援級1年生です🌸

検査とはウィスクですかね?

うちの子も色々できるのに大人数の中では萎縮してできなくなったりするので、個別に対応してくれる支援級にしました😊
といっても交流に行く頻度もおおく、ほぼ普通級で過ごす事もあります!


支援級って勉強おくれるのでは?と不安でしたが個別に対応してくれるので最高です☺️


来年度の時期ですが私の学校は1学期の懇談の時に決めてもらわないと遅いと言われたので、
もし支援級に入られるなら再来年かな、、?

支援級に抵抗ありますか?
わたしも悩みましたが昔の支援級とはだいぶ違ってびっくりしています!
いじめとかもないです☺️
子供が疲れた時とかに逃げれる場所、目をかけてくれる大人が多くてよきです。

ママリさんの文を見ていると普通級でやっていきたいように思いますが、娘さんも自身普通級でやっていきたい感じでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    ウィスクというものではなかったように思います🥺

    れおさんのお子さんは何かしら診断名を言われていますか?? 

    支援級、子供よりも私の方が抵抗感を持っているのかもです🥲
    娘は時と場合によりますが、周りと違う状況になると嫌がる事が多いので、支援級に行くとなったら なんで私だけ?って思うのかなとか。。
    一番は、周りからいろいろと言われていじめられたりとかしないかなと、私が一番気にしています😓

    と言っても、保育所から仲の良いお友達2人も支援級に行っています😊そのお友達は2年生からも利用するのかは分かりませんが。。

    勉強についていけないとか、辛い状況にはなってほしくないので、娘にとっては支援級が良いのかな?と悩み中です😭

    • 9月28日
  • れお

    れお


    うちは診断はでていなくて、
    年中さんの時に受けたウィスクが69で軽度知的と言うことで知的支援級にはいりましたが、今年受けたら86になっていてグレーからも抜けていましたが、知的級は継続なら75以上でも入れるとの事で診断無しでお願いしました!
    情緒級だと意見書がいるみたいです!
    うちの学校は雰囲気が知的のが落ち着いていて、継続でお願いすることにしました☺️

    仲のいいお友達が支援級にいるのですね☺️
    そのお友達は周りから色々言われたりしていますか?👀

    通級の利用などは考えていませんか?
    通級自体ありませんか?

    • 9月28日
れおたん

下の子がひらがな読むのに時間がかかる、算数も簡単な足し算、引き算はできるけど理解するのが周りの子より遅く、授業が終わる前に先生が娘の所に行って個人的に教えてくれる。
最近は国語は元々嫌いだったけど算数も嫌いになってきたと理由を聞くと難しくなってきたからと先生には算数と国語の時間だけ学習室に行くことを進められています。
学習室に見学行ったら勉強が楽しかった、楽だったと言うので2年生になったら行かせようと思っています。
今来年の手続きを始める時期だと言っていました。
担任の先生は小児臨床心理士の資格を持っているみたいで色々と気にかけてくれています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    同じような感じです😣💦
    れおたんさんの娘さんは、診断名は何か言われていますか??

    娘さんが楽しかったと言ってくれたら、支援級でお願いしようとなりますね😌

    算数とかも娘はまだ理解できていないのにどんどん進んでいって、スピードもわりと早くて、、
    支援級でお願いしようか悩みます😣

    • 9月28日
  • れおたん

    れおたん

    検査をしたわけではないので診断はついてないです。
    娘も勉強はわからないけどみんなと教室で勉強したいと言っていたのですが、学習室に行って勉強したら楽しかったみたいで早く行きたいと言うようになりました。
    周りはみんないい子みたいで勉強教えてくれたり、クラスに学習室に行っている子がいるのですが、行くときにはいってらっしゃい、帰ってきたらお帰りと言ってくれるみたいです。

    • 9月28日
ママリ

教員ですが、
検査=支援級へではなく、娘さんの苦手としている部分を知ってどう対応していくかを考えます。

また、支援級に行くなら早い方が良いです。やはり保護者の方が支援級に抵抗があり、様子見で低学年時期を一般級で過ごして必要な支援がされない場合も多いです。

大丈夫そうな子は支援級から高学年〜中学校で一般級に過ごせるように支援していきます。

なのに一般級で高学年まで過ごしてお子さんが周りについていけなかったり、周りとの差に気付いて登校を渋りだしたりということもあります。

自治体や学校によるのかもしれませんが、うちの学校は支援級を希望される保護者も多いです。
一度見学されるのも良いと思います!

でもまずは検査を受けてみてお子さんのためにどうしていったら良いのか機関と学校と相談するのをお勧めします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    なるほど。。
    そう言っていただくと、早めにお願いした方が良いのかなと思えてきました。
    ちなみに、支援級は高学年でも利用できるものなんでしょうか??

    とりあえず先生と話し合ってみてからですよね😭

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、娘は周りとの差に少し気づいていて、
    勉強が全然分からない、私バカやから、頭がぐちゃぐちゃになる、クラスの◯◯ちゃんは100点だった

    等とたまに言います。。

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    もちろん高学年、中学校でも在籍できます!

    手帳を持っていない子で支援級だと就職に向けて高校は普通の学校を受験するので、手帳がないお子さんは一般級を目指していくのだそうです。

    支援級か一般級かどうかも含めて診断は教員にはできないのでまず検査、その結果とお子さんの学校での様子を含めて話し合うのが良いと思います💡

    • 9月28日
ママリ🔰

IQとかはお聞きになってますか??

コメントの「勉強が全然分からない、私バカやから」の娘さんの発言はだいぶ自信を無くしてしまっているように感じます。
そこだけ見ると支援を受けて自信を取り戻したほうがいいのかなと。
息子が境界知能とLDですが小1の時、口には出さなかった(出せなかった?)ですがそのような状態でした😖
小1の今時期に手続きや受診・検査して11月から支援級へ転籍し、個別や集団の放課後デイに行ってかなり落ち着きました。

りょうか

自宅と学校でちょっと遅れがあるのであれば通級というのもあります
算数の計算、カタカナでつまづくことがあり、担任とスクールカウンセラーに通級利用考えてみてはどうかと言われて、普通学級で通級を利用しています