
コメント

オスシ
式以外だと、うちの園は任意の保育参観と親子遠足のみです!
運動会などはないです🥺

ママリ
娘が小規模保育園に0歳児クラスから通ってます!(今は1歳児クラス)
親の出番は保育参観と生活発表会だけです😂(参加は任意です)
入園式 ✕
卒園式 ✕(先生と園児のお別れ会はある)
運動会 0.1歳児✕
2歳児クラスは提携先の園で参加しますが保護者は不参加
夏祭り、ハロウィン、クリスマス会も先生と園児だけ
こんな感じです🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
生活発表会!羨ましいです✨
でも小さい子だと体調崩しやすいから当日までドキドキですね😭- 12月14日

退会ユーザー
コロナ禍だったこともあり、保護者が参加する行事は芋掘り・子どもの誕生月のお誕生日会のみでした。(コロナがなければ、クリスマス会も保護者参加)
季節ごとのイベントもちょこちょこありましたが、園児と先生のみで行っていました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お誕生日会に出られるなんて!
羨ましいです🩷
少し大きくなった我が子を見たら感動で泣いてしまいそうです✨- 12月14日

はじめてのママリ🔰
小規模園で働いていました!
親子遠足、運動会、生活発表会、保護者の先生体験、夏祭り、入園式、卒園式、保護者面談くらいですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
運動会もあったんですね✨
小さい子だけの運動会…
想像するだけでニヤニヤしちゃいます😆
園選びの時、行事のことまで頭になく…聞けばよかったです😭- 12月14日

はじめてのママリ🔰!
全然ありません!
保育参観もないし玄関で受け渡しなのでどんな部屋で生活してるのかもわかりません😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
わかります!同じです!😭
そして玄関で受け渡し…羨ましいです🫣✨- 12月14日
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません。
親子遠足あるんですね😳
楽しそうです…!
バス遠足ですか?🚌
オスシ
車で現地集合現地解散です😂
牧場へ行きました🐮
はじめてのママリ🔰
なるほど!
現地で集合解散だなんて✨気を遣わなくていいですね😆
牧場楽しそうです🩷
回答ありがとうございました😊