
子供の熱で心配でイライラするママへの対処法について相談ありますか?
子供が熱出たら心配で心配で
自分がいっぱいいっぱいになります
看病でイライラもしますけど
心配でたまりません
たくさん子供いるママどうしてるの😣
- はじめてのママリ
コメント

あ。
1人目のときは
はじめてのママリさんと同じでした😊
子供が熱出たり、少しでも変わった症状があると検索魔になったり…かなりの心配性でした💦
でも子供が増えるにつれ、
熱出たくらいじゃ心配しなくなります😂
さすがに40℃とかいくと焦りますけど、笑

はじめてのママリ🔰
心配になりますよねー💦うちは、小6長女、小2次女、年少長男と最近妊娠が発覚し、4人兄弟になる予定です。
次女は体が弱くて、今までに5回程入院していて💦6ヶ月で入院した時は心配で心配で自分のごはんも食べれずに側で付き添っていました。昼も夜も大丈夫か確認したくて寝不足も寝不足で。その時に看護婦さんにママが食べて、寝て元気じゃないとダメ!と怒られまして💦それから心配し過ぎもよくないなと思いました。発熱すると痙攣しやすいので夜中にアラーム掛けてでも起きていましたが、3歳を過ぎたら痙攣も落ち着き夜も心配しながらも寝れるようになりました。
-
はじめてのママリ
4人おめでとう御座います🥳
心配しすぎもよくないとわかりつつ検索魔になっています😖
上の子は園児なので少しの熱くらいならそこまで心配じゃないんですけど下の子はまだまだ心配で気にしちゃいます。。。
おっきくなったらこの心配も減りますように😢- 9月28日

ママリ
経験を積むと、このくらいなら大丈夫がわかってきます😅
とりあえず、熱があっても
水分が取れていて
うんちがでてれば問題ないですよ!
水分が取れないとか
うんちが数日でてないなら
心配です。
-
はじめてのママリ
痙攣が心配で😩経験はないんですけどいつ起きるかわからないので熱出るとこわいです😢😢
もう少しおっきくなってくれたらこの心配も減ってくると思いたいんですが下の子は2歳ですが心配です😱- 9月28日
-
ママリ
熱性痙攣の多くは1歳頃起こるのでに会まで経験がないなら大丈夫だと思いますよ
- 9月28日
-
はじめてのママリ
お友達の子が幼稚園に入って
いままで何回も高熱出たことあったのにいきなりなったって言ってたのでびびってました!!- 9月29日
はじめてのママリ
痙攣が1番こわくて
高熱は何度も出てるんですが
急になるっていうからそれが心配です!
たしかに上の子は心配は減ってるかも、、笑
検索魔はまだしてます🤫