※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

お子さんの漢字一字改名について、実際の反応を教えてください。

お子さんのお名前を改名されたことがある方に質問です💦
漢字一字改名しようと思っているのですが
改名すると様々な機関で変わったことを伝えなければならないですよね😣
どんな反応をされるんだろうと少し勇気がいるのですが、実際の反応はいかがでしたか?😣

コメント

deleted user

改名って簡単にできます?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    裁判官の裁量にもよりますが、正当な理由があれば子供のうちは割と通りやすいそうです。

    • 9月30日
deleted user

最近子どもの名前を改名して、ずっと悩んでいたのですがすっきり毎日を過ごすことができてします☺️
どの段階で変えられるかですがまず市役所、保険証、病院ですね!
市役所では淡々と手続きされました😌
保険証は主人の職場ですが名前って変えられるんだ!前の名前もかわいかったけどね!と言われたぐらいでした😌
病院は言うのが嫌ならかかりつけを変えれば大丈夫だと思いますよ☺️✨️
周りの反応よりお母さんの気持ち、お子さんの将来の方が大切ですよ✊🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    改名されて晴れた気持ちで子育てが出来ているんですね✨️踏み切られた勇気に感服です!

    そして報告した際の反応のことを教えてくださりありがとうございます🙇💦

    うちは就学前のうちに漢字一文字目を変えて読みやすくしたいと思っています。なので、もう幼稚園や歯医者(ずっとここに通いたいと思う)、ことばの教室などに行っていて💦
    変えるのは難しいなぁ…という所なのでドキドキで😭
    周りの反応よりもどうしたいかなんですが、どうしてもビビってしまって😭

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    読み方が変わらず漢字だけならそこまで心配しなくても大丈夫なんじゃないかな〜と思います🤔
    私も医療従事者ですが患者さんの名前が変わったからといってなにかあったんだろうなとは思いますが、ずっとそのことだけを覚えているわけではないし仕事なので🤣
    公的な保険証などを提出しなければならないところはきちんと報告して、就学前に縁が切れるところは今のままでいてもいいんじゃないでしょうか?
    私はがらっと読みも変わったのですが、わざわざ報告する必要ないと思った人にはしてないです☺️

    私は病院で今まで前の名前で呼ばれた時にモヤモヤしていたのですが、公的なところで新しい名前で呼ばれることの方が嬉しく感じていますよ🙂💗

    • 9月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦

    漢字だけなのですが、改名自体珍しいことなので伝える時に非常に勇気がいるなぁと思いまして 😭
    ママリさんご自身が医療従事者なのですね!
    仕事だから深く気にならないですか🥹貴重なご意見ありがたく思います!✨️

    就学前に縁が切れる所や特に伝える必要のない方には言う予定はないのですが、何せ病院や幼稚園など伝える必要のある繋がりも多くて💦

    ママりさんの改名に踏み切られた勇気が本当に心底凄い!と思います😭

    公的に新しい名前で呼ばれると嬉しく思うのですね❤️変えた後にこのような気持ちになることを想像出来ましたか??
    私自身、周りの説明はもちろんですが自分の気持ちだけで変えてしまって後悔しないか怖くて😞
    かと言って今の漢字を見るたびに辛いし、時に泣くほどなんですが…

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先日かかりつけの小児科の看護師さんとお話したのですが、何人かいたよ〜と仰っていました🤔
    今は全国で1日に約11人は改名しているらしいので、そこまで珍しいことではなくなっているのかなと思いました🤔

    病院や薬局は同じところにかかっていますが、前回から名前が変更になっているのでお願いしますと伝えて確認されたらそれ以降何も言われないです😌
    もし裏で言われていてもこちらに何も言われなければ問題ないので🤣

    改名する前は時間が経てば消える気持ちなのか、とか周りに伝えることや反応が怖かったですが、改名してみたら全然です!
    想像できていたかと言われればはっきりとはできていなかったかもしれません!
    当時は前の名前を呼ぶことも見ることも辛かったので早く新しい名前で呼びたいという気持ちの方が大きかったです!
    今の名前は堂々と呼べるし、周りが呼んでくれることが嬉しいです🌷✨
    今まで避けていた名前入りグッズが欲しくて反動で買いまくってます、、、🤣

    自分の気持ちで変えるのが怖い気持ち分かります!でもママが名前を見て涙がでたりしてしまうより、モヤモヤが消えて笑顔で子どもと過ごすことの方が大切だと思って改名しました😌

    • 10月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    看護師さんとそこまで踏み込んだお話しが出来るママリさん凄いです!
    話してみるとより心が軽くなりますよねきっと✨️
    そういうお仕事をされている人は何人か出会った事があるのかもしれませんね🤔
    1日に11人というデータがあるんですね!年間にすると凄い数です!
    少しホッとしました🥹

    薬局や病院でもそんなものなんですね😳✨
    踏み込んで聞いてはこないでしょうが、ドキドキしそうです💦(笑)
    性格的に陰で言われてたらどうしようとクヨクヨする質なので、変えてからそれに悩んでまた落ち込むことになったら怖いなと😭

    時間が経てば消える気持ちなのか…と自問自答して早5年です😞
    今でも変えられる選択肢があるから悩んで割り切れないのか、もう混乱してます💦
    改名したことを伝えることが怖かったけど、実際思ったまでもなかったのですね!未知なることをやるので、はっきりと想像がつかなくて当然ですよね😣
    とにかく今の名前のままでは辛い新しい名前で呼んであげたい!との強い思いで改名に踏み切れたんですね😭✨
    変えてハッピーな気持ちでお子さんと向き合えるようになれて良かったです❤️!!これも勇気を出して踏み出したママリさんの強さが導いたものですよね!
    私も漢字の名入れの物は買えてなくて…

    わかっていただけますか😭私以外の周りはまっっったく娘の名前を気にしてなくて…。でも私は読めないこと男の子の名前にしかならないこと、検索しても男の子ばかりなことが辛すぎて。。それを娘が将来どう思うのだろうと。主人は俺が責任を持ってつけたんだから、それを君が気にする必要はないんだよと言ってくれたんですが、どうも娘のこととなると手放しでそうは思えなくて😞
    あとは読みは変えないので漢字が100%のコレだ!と思えるものじゃないのも、悩む一因で😭
    今のままではダメだという想いもありますが、その漢字に変えたら気持ちが落ち着くのか未来が見えなくて怖いんです😭
    すみません情けないことをツラツラ長々と💦

    • 10月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    「名前変わったんだね〜」と言われてこういうことがあってここに来るのも怖かったんですけど、、みたいな話をしたんですが「そんなこと気にしなくていい!ママが笑顔なのが1番だよ!」と言ってもらって軽くなりました✨

    名前変わってもカルテを書き換えるだけですからね!
    名字とかはよくありますし!
    私も変える前は陰で言われてるかも、、と思っていましたが変わってスッキリしたのが大きくて気にならなくなったのかもしれません☺️

    5年も悩まれてお辛かったですね、、
    そこまで悩まれているなら進んでみてもいいんじゃないでしょうか?
    年齢が上がると許可も下りずらくなりますし、、
    とりあえず申し立てをしてきちんと変えるかはタイミングをみてでもいいですしね🙆🏻‍♀️

    分かります!
    旦那から最初はいい名前をつけたから気にすることなんてないよと言われていましたが、自分が納得できていないからずっと引っかかったままですもんね💦

    • 10月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    良かったですね😭
    看護師さん素敵な方🥺❤️
    そんな風に言ってもらったら泣く自信あります😭

    事務的な作業で終わりですよね💦
    本当に良いと思える名前に変えられたら気持ちも変わりますかね😭

    娘との時間を無駄にしたような気持ちになります😢
    とりあえず申請だけでもしないとなぁと思います💦漢字に限りがあって本当にこれで良いのか迷ってて💧

    そうなんです…。
    だから変えるとなると夫が想いを込めてつけた名前を変えたら娘はどう思うだろうとか、、そんなことも考えちゃって😭
    周りから変える必要ないと言われて、ママリでもたくさんの人に良い名前変える必要ないと言っていただいて、、。自分もそう思えるときが来るかもとずっともがいてきましたが、やっぱり無理なのかなぁ…😞

    • 11月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は絶対につけたい名前があるから改名したいと思ったわけではないのですが、全然気持ちは違います✨️
    私も前の名前が読みが同じでいい漢字があればと思っていたのですが他に当てられるいい漢字もなく、、
    平仮名にしようかとも思ったんですが将来漢字が欲しかったと言われたらショックだなと思ってガラッと変えました💦

    周りから変える必要ないと私も散々言われました💦
    でも気になるし、、の繰り返しで🌀🌀
    長い時間悩まれていると思うのでそれをずっと抱えながらというのはしんどいですよね、、
    差し支えなければお子様のお名前お伺いしてもいいですか?
    すぐ消して頂いても大丈夫なので!

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然違いますか🥺✨
    そうだったんですね💦
    読みで固定すると他に良い漢字がなかったりしますよね(私の状況です😭)
    ガラッと変えてママリさんが前向きに育児を楽しめるようになったことは、大大大成功ですね!❤️❤️

    元々優柔不断でビビりなので行動に起こせず、一人苦しみながらここまで来ました😵‍💫情けないです…。
    名前、書きますね!
    いいねしてくださったらすぐに消しますのでよろしくお願いします😣

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    名前見ました!
    ありがとうございます😊
    たしかに一発で読むのは難しいかもしれないですね💦
    でもたくさん思いのこもった名前なんだなと思いました☺️

    娘さんの読みなら、周りにたくさんいますし私的にかわいい漢字がたくさんあると思いました🍀
    苦手な名前の響きってありますよね💦
    それに間違えられるのもしんどいと思います、、
    改名理由に性別間違いもありますし、ママリさんが堂々と書ける名前にした方がなんとなくいい方向に向かいそうな気がします🤔

    • 11月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    誰も一発では読めないですし、違う方で確実によんじゃいますよね。
    気持ちは込めていて由来は私も気に入っています。
    周りは家族含めそんなに悩む名前じゃないと、ママリでも良い名前とたくさんの方に言っていただきました。
    でも読めんじゃん…と結局振り出しに戻っては落ち込んでの日々です😭

    漢字はたくさんあるんですけど、コレだ!というものもなく、うーんならコレかなぐらいなんです😢
    苦手な響きってありますよね…。
    そう思われてしまうことがたまらなく嫌で辛くて💧

    そう思いますか😣
    もう家族から反対されたり改名についてマイナスなことばかり言われてきたので、自分一人で動くことがとてつもなく怖くなってしまって😭

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    遅くなってすみません💦
    ぐるぐる悩みますよね、、

    私は新しい名前に絶対にこの字を使いたいというのは無かったんですが、とにかく読みやすくということを考えて決めました💦
    あまりにこだわりすぎると変えた後に、またやっぱりこうだったんじゃないかと違うことに悩んでしまいそうです🥲

    ご主人はどう言ってあるのですか?

    • 11月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こちらも遅くなってすみません💦

    ママリさんもそうだったんですね🥺
    使いたい字というより読みやすく😣私もそれが第一ですね。
    こだわりすぎても悩むし、つけた後にもっと考えれば良かったこれで良かったのかって悩みたくもないし…
    名前をつけることが怖くなってます。。

    夫はそれでスッキリするなら変えたら良い。ただし新しい名前には一切関与しないって言ってます😢

    • 11月10日