![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳0ヶ月の息子は発語が少なく、他の子供と比べると心配しています。保育園や市役所に相談するタイミングはいつが適切でしょうか。
2歳0ヶ月発語少ないですか?
2語分はパパいない、などいない構文のみ。
単語はママ、パパ、ばば、じじ、でんしゃ、バス、トト(トトロ)、パーシーなど好きなものなどに関してはよく話します。
こちらが言ってることも概ね理解しているようで、〜してきて、とか〜取ってきてとかはできます。
ただ、保育園の同級生と比べると圧倒的に少ないし、
なんならよく話す子はペラペラ喋ってるのに、息子はいまだに宇宙語みたいなので不安になってきました。
今は心配する段階ではないのでしょうか。
市役所等に相談するのはどのくらいのタイミングでされましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
保育園の女の子は特に早いので基準にしないほうがいいのと、男の子でも上の子がいると下の子は早い子が多いと思います。😊
個人的には2歳前でそれだけ喋れて、2語文もあったらうちの子すげーって思います。😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの息子も同じ感じです…
単語が増えて喋るようになったかと思ったら保育園のお友達やSNSの同月齢の子はすごく喋っていて本当に少しだけ不安になりました…
2語文は、〇〇ない のみです。
ただ、好きなものなどの単語や“開けて”“(チャンネルを)変える”“ちょーだい”等のお願い言葉?は言えてるので、未だ相談するレベルで心配はしていないです…
私も皆さんのご意見?が気になります。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり、すいません!
◯◯ないから2語分始まるのあるあるなんですかね?笑
うちも、ないなー、とか◯◯ないとかよく言うてます😅
みなさんの、それくらい話せてたら大丈夫では?の一言が嬉しいです😢- 9月27日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすいません!
確かに女の子早いっていいますよね🤔
一番仲良しの男の子が一人目なのに、ガンガン喋ってて(さらに関西弁で可愛くて)少し焦っちゃいました💦
ぼちぼち様子見するしかないですよね、、
nakigank^^
私も支援センターであった男の子がいて、お母さんに何歳ですか?って聞いたら1歳9ヶ月です。って言ったら、男の子がもうすぐ2歳!✌️っていうからビビって。💦
しかも会話聞いてると、3歳児と大差ないくらいペラペラで、腰抜かしそうでした。(笑)
その子も1人目で話聞くと、本が好きでひらがなも少しだけ読めるものがあるとかで、旦那さんが医者って聞いて、あー遺伝子か、、と。(笑)
はじめてのママリ🔰
喋る子ってほんとにペラペラ喋りますよね😳
ひらがな読めるとか何事!!
そこまで行くと比べるのも申し訳ないというか、バブみがまだ残ってる我が子が可愛く見えてきます笑
本読んでるけど、車や電車が好きで、図鑑とかが好きで、そういうとこからも絵>文字なのかなーと。