男の子は幼稚園に通い始め、グループ療育にも通うことになりましたが、必要性について悩んでいます。幼稚園での様子が改善し、個別療育のみでもいいのではと思っています。療育の先生に相談することを検討しています。
グループ療育
どのくらい様子をみるべきでしょうか?
今年少で幼稚園に通っています。
少し不安が強く、切り替えが苦手な男の子です。
2歳〜グループ療育週1
年少1学期〜先月まで月1の個別療育のみ通っていました。
今週から、グループ療育にも週1で通うことになったんですが、
子どもは「幼稚園に行きたい」と言ったり不安そうにしていて、
まだ慣れていないから当たり前ではあるんですが
本当にグループ療育へ連れて行く必要があるのか、とつい考えてしまいます。
幼稚園では切り替えが苦手で、1学期はクラスでの活動に参加しないこともよくあったようですが、2学期になり、参加できるようになってきていました。
その様子をみていると、家での困りごとも最近あまりないため(トリガーを避けているからなのもありますが)療育は個別のみでもいいのかなと思い始めています。
個別療育の先生には、グループに通うのはいいと思う、とは言われていますし、
幼稚園以外でホッとできる場所として療育に行くのもいいとは思うのですが…
こんな中途半端な気持ちで通わせていることも申し訳なくなります。
療育の先生に素直に相談してみるのが良いでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
🐱ྀི🐱ྀི👻
集団行動みたいなのに不安があるならグループ療育も行った方がなれる練習にもなるとは思いますが無理していくことでもないのかなとは思います!
2歳?3歳?の頃にむすこ通ってたグループ療育はほとんど遊びで終わりなんのために通ってんだ?って思って辞めましたw
今は保育園系列の療育に通っててクラスのお友達とかたまに小学生のお兄さん達が放デイで来てて一緒に遊んだり勉強したりしてるみたいでルンルンです😇
はじめてのママリ🔰
うちも4歳年少女子です。
週2日療育+幼稚園週3日というパターンで、療育も幼稚園とほぼ同じお弁当持ちで、14時までです。
療育は1月からいってました。
療育は集団で少人数5、6人です。幼稚園はクラス15人でニクラスあります。
療育の集団は何人くらいですか。うちの場合は、幼稚園入園前に集団に慣れなかったこともあり、療育の小集団活動と幼稚園の大集団活動とで差別化してます、
幼稚園の多人数だとできないこともありますが、療育の小集団だとすんなりできたり。
個別は、療育の中で日によって個別指導があります。
幼稚園の活動に慣れてきたと思いますが、また違う集団での活動が療育ではできるのではないでしょうか。
同じお友だちとずっといれるわけでなく、
これから小学校へを見据えて、色々なお友だちとか化かわりがあったほうがよいかなと。
うちは、療育では遊び中心だったりしてスムーズですが、幼稚園だと少し勉強っぽい集団活動が多かったりするので、また違う環境なので幼稚園が1学期は嫌だったみたいです。
今では、幼稚園もだいぶ慣れてきたのでイヤイヤもなくなりました。
様々な環境で慣れていたほうが、お子さんの切り替えが難しいという特性にも変化するのではないでしょうか。せっかくの機会だと思いますので、個別、集団療育、幼稚園で様々な経験をさせてあげた方がよいかなと思いました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺✨
療育は7人くらいと聞いています!
幼稚園は13人ほどで2クラスなので同じくらいですね☺️
なるほど…小集団だとすんなりできるということもあるのですね。
それを聞くと、それだけでもやはり意味がある気がしてきました。
小学校へを見据えて色んなお友達とかかわりがあったほうがよい→
その通りですね💦!
確かに、様々な環境で慣れていた方が、切り替えの難しさにも良い影響がありそうです。
私が疑問に感じ、迷っていた部分に
アドバイスをくださり、すごく腑に落ちて、安心しました。
ありがとうございます✨😣!!- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、環境は同じですね。
幼稚園で慣れてきたお子さんなら、療育でもすぐ馴染めると思いますよ。
うちは、療育で少ない人数だと、先生にすぐ助けを求められたり、次になにするとかも、分かりやすく絵カードなどで教えてもらえたりしてるので、次への切り替えがスムーズにできるみたいです。
幼稚園だと、先生がみんなに説明したりすると、どうしても娘が理解できてなくて、次に何するかわからなくなってしまうときもあるようでした。
(補助の先生がフォローはしてくれてるみたいですし)
療育は、同じような特性のこがいたりするので、過ごしやすいってこともあるようです。
例えば、小学校で、支援クラスと通常級と行き来するとかになった場合、支援は小集団、普通クラスは大人数とかになるので、やはり色々な集団活動は必要かなと思います。- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
実は今日行ってきたのですが、お迎え時に笑顔で、心配していたほどではなく自分なりに過ごしていたようで安心しました!
不安になったら慣れている先生に助けを求めて、少し離れた場所で落ち着いたりしていたようです。
2歳の時は親子通園で大変だったけれど、今子どもが少しでも安心できる要素ができていたなら、通っていてよかった…と思った瞬間でした🥲
お子さんのお話、教えていただきありがとうございます😌
息子も、騒がしかったりザワザワしているところが落ち着かないタイプなので、療育のように少人数の方が落ち着いて色々なことを吸収できると思います。
小学校を見据えて考えた時にも、やはり今このような経験ができることはとてもありがたく、貴重な経験だなと思えました🥺
貴重な経験談を教えていただき、
ありがとうございます😣❣️- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません。笑顔で通えて良かったですね。
親が心配するほど、子供は大丈夫だったりしますよね。
主人が教員なので、学校での様々な話を聞きますが、やはり色々な経験をさせてあげた方が良いなといつも思ってました。
お子さんの困り事が少しでも解決できると良いですね。- 10月4日
はじめてのママリ
集団行動を克服させたいなら通うのもありだと思います😊
いずれ小学校にも通うことも考えると今のうちから練習しとくのもありかなと🤔✨️
切り替えが苦手や環境の変化に弱い子は練習に時間がかかる傾向があるので、早いうちから慣れさせていく方が後々は楽かなぁと😊🤍
うちも週1から始めて最終的には週3通ってました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
"切り替えが苦手〜練習に時間がかかる"
仰る通りなのだろうなと思います😫
たしかに幼稚園以外の場所で練習をしておくことで幼稚園がもっと楽しい場所になるのであれば、それが一番だなと思いますし…
幼稚園も、慣れるまでが本当に大変だった(現在進行形?)なので
療育も慣れる前に心が折れてしまいそうで心配です(自分が)🤣
でも経験された方からそのようにアドバイス頂けると心強いです!😣✨- 9月27日
-
はじめてのママリ
他のママさんたちも最初の頃は本当にくたびれてて大変そうでした😂
個人差はありますが月日と共にお子さん達は成長してくれてましたよ😇✨️
教室にさえ入ることが出来ず活動もパーテーション(しきり)がないとダメな子も居ましたが、最終的には1人で集団療育に参加してました😊
長い道のりかもですが、何かしら成長を促す事は出来ると思ってるので無理ない程度に頑張ってみてください💪🏼🥰- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
最初はみんな不安だし慣れなくて疲れますよね…😭
あまり無理ない程度に、子どもが行ってくれるなら行ってもらおうと思います😌!
ありがとうございます☺️🧡- 9月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じ保育園系列だと、お友達が来たりして安心でいいですね💡🥺
遊ぶのは幼稚園保育園でも遊びますもんね…。
確かに幼稚園のクラス(13人ほど)よりはさらに少人数で
先生の目は行き届くと思うので
集団への参加率も上がるとは思います。
でも、せっかく幼稚園に慣れてきたのに
また新たな環境で慣れなければいけなくて、それも長い目で見なければいけなくて
なんだか大変だな…と子どもが、というより私が思ってしまっています😫
無理して通うことではないと言っていただきちょっとホッとしました。
ありがとうございます😌