
2人目の妊活が気軽にできる状況に憧れるけど、お金の不安があって踏み切れない。夫婦の年齢差も悩みの種。周囲の状況にプレッシャーを感じ、相談できずにつらい。
気軽に2人目妊活できる人が羨ましい。
専業主婦でお金の不安もなく過ごせる人が羨ましい。
共働きだけど、お金が不安で2人目も踏み切れない。
私がずっと正社員で働けばなんとかなるけど
働けるのかなぁ。
周りは、ぽんぽん2人目産んでいくし、
それでも専業主婦だし。
大学は行かせてあげたいし
ローンも返さないといけないし、
お金貯めなきゃいけない。
夫はもう45才、わたしは35才。
年の差婚って、
デメリットも大きいですね。
誰にも相談もできずつらいです、
ここではかせてください。
今から仕事がんばって行ってきます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
結婚するときに経済力はかなり重点おきました

はじめてのママリ🔰
私も同じです!
あんまり考えずに産んでる人沢山います。
親戚もそうなんですが、熟年離婚、子供は仲良くしてくれなくて子供は一人っ子みたいなもんだといった感じです。
1人でも悪くないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
何も考えずに産める人が羨ましいです。考えすぎて身動き取れなくなってしまいました。
将来、兄弟不仲である可能性もありますよね。
ひとりっ子はひとりっ子のメリットがたくさんあると思ってます。
このままひとりっ子でもいいなという気持ちも大きいんですが、それで本当にいいのか結論がでないです。。- 9月27日

退会ユーザー
私も歳の左で14歳の差があります!
私は36歳です😊
夫は今年50歳になりますが、最近3人目の話をしています😂
うちも同じく共働きですよー!
歳の差あるので、夫の現在の収入で専業主婦でもやっていけますが、若くないので、今私が仕事辞めてキャリア断つのは不安で辞めないつもりです😊
3人目にいくにあたって、とりあえず現在加入している収入保障保険を毎月20万まで引き上げました🤔
夫が仮に早く亡くなった場合、夫が70歳になるであったろう年齢まで毎月20万降りる保険です🤔
今の家は夫名義で団信も入っているので、万が一があったら家のローン0になり、収入保障保険から毎月20万降りますし、私も正社員で働いているので(年収500万くらいですが)、そうなったら収入保障保険も併せればシングルでも子供は育てていけるだろうなという見立てです🤔
万が一3人目が何か障害などがあって、私が働けなくなったら…というのももちろん考えていて、そのために会社勤めを辞めても家で働けるようなスキルを今夜な夜なスキルアップしています😊
なので、完全に私が専業主婦になるという可能性は0での計画です😅
確かに歳の差あると専業主婦になって子供2人以上産むのは結構リスク高いですね……
元々専業主婦は性に合わず、ずっと働きたい人間なので、そこに不満はないのですが、専業主婦でのんびり子育てしたいという方にはちょっと歳の差あると難しいのかもですね💦
お仕事は可能なら辞めたいですか?それ次第なのかな?とも思いました🥺
-
はじめてのママリ🔰
14歳差なんですね!
3人目のお話、素晴らしいです✨
70才までの収入保障いいですね、うちも夫の収入保障を考えていたところでした。
万が一のことがあれば
死亡保険+住宅ローン免除の予定ですが、遺族年金をあてにしていたのでちょっと保障が少ないかも、、
私はあまり働きたいタイプではなく、、笑
パートぐらいがいいなーと思っているんですが。🥲
正社員も今辞めてしまうと、次も決まる可能性がないかもしれないし手放したいけどだらだら続けています。
働くママかっこいいです👩
ちなみにスキルアップはどんなことをされているんですか??
在宅ワークに憧れはあって。- 9月27日

退会ユーザー
わたしは資格があるのでいざとなれば正社員で働く、覚悟はありました。
-
はじめてのママリ🔰
資格があるのはいいですね。
わたしは強みになるような資格がないので、後悔してます。- 9月27日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、それが賢いです。
年収が少ないというわけではないのですが、ちょっと甘くみてましたね。