※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mimi
妊娠・出産

胎教についてのおすすめ本や音楽を教えてください。

こんにちは😃
胎教ってみなさんされてますか?
寝る時にクラッシック聴いたり、先日読み聞かせようの
『母と子のおやすみまえの小さなお話365』を本屋さんで見つけて読んでます📙
お薦めがあれば教えてくださ〜い💗
よろしくお願いします

コメント

coconut🍹

妊娠中胎教してました♩
クラシック聞いたり、胎教コンサートにも行ってました(*^_^*)
本は、3ヶ月頃から読めるようないないいないばあやだるまさんシリーズを読んでました☺️

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます😊
    コンサートは6月に行く予定です♬
    いないいないばぁ、だるまさんシリーズですね📙図書館にもありますかね?探してみまーす💗

    • 4月22日
ネネ

表紙これです❤️
そうです🎶一致しやすいって聞きました❤️

  • mimi

    mimi

    わぁ嬉しい!
    ご丁寧にありがとうございます😊💕💗

    • 4月22日
  • ネネ

    ネネ

    ベストアンサーに選んでいただきありがとうございます❤️
    産まれてくる赤ちゃんのお気に入りなはなりますようにー👶💕

    • 4月22日
  • mimi

    mimi

    本屋さん行ってきまーす📗📘📙😊💗

    • 4月23日
ワシちゃん

お母さんがリラックスできることが 大切らしいので
自分の好きな音楽とか聞いてました(°▽°)

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます💗そぉですよね
    リラックスしてストレス溜めないのか1番って言いますよね〜ッ💛ありがとうございます😊

    • 4月22日
ネネ

胎教とか意識してなかったですが、自分が好きな曲を聴いていました❤️
ワシちゃんさんが書いていますがママがリラックスするのが一番です🎶
絵本はサッシーの赤ちゃん絵本「にこにこ」を読んでいます🎶
色がハッキリしているので興味を持って触ったりしてくれます❤️
あと、絵本は出来れば動物の絵本などは実写の絵本が良いそうです。
子どもが絵の動物と実物の動物がイコールにならず頭混乱してしまうそうです。

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます💗
    赤ちゃん絵本『にこにこ』チェックしてみます😊実写と言えば、図鑑もいいって聞きました‼️見ているものがそのまま動物園とかで見れるので赤ちゃんが一致しやすいんですよね⁉️きっと‼️

    • 4月22日
bunnybunny

胎教は少し意識したくらいです😊
クラシック聴いたり、ピアノ弾いたり、フルートを吹いたりですね😌
産まれてからは新生児は殆ど家にいるので夜以外は朝から夜になるまでずっとクラシック流していました😹

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます💛私も昔ピアノやってたので、さっき⭐️きらきら星⭐️弾いてました😊でも下手なので下手でもいいのかな?とか疑問に思ってたところです🤣
    クラッシックはやっぱりいいですよね‼️

    • 4月22日
  • bunnybunny

    bunnybunny

    きらきら星の変奏曲ですかー?
    あれすごく素敵ですよね😌🎵
    クラシック素敵ですよね💓
    0歳児からヤマハのレッスンもやらせています😌

    • 4月22日
  • mimi

    mimi

    私もピアノ習わせてあげたいなぁ🎹♬
    まだ性別わからないんですけど
    男のコでも女のコでも習わせたいです💗

    • 4月22日
  • bunnybunny

    bunnybunny

    うちも男の子ですがバイオリンとエレクトーンとピアノは習わせます😊🎵
    音楽いいですよね☆

    • 4月22日
  • mimi

    mimi

    すごい💛音楽に囲まれた暮らしですね
    感性豊かなお子さんに育つ事間違い無いですね😊♬♪♫

    • 4月23日
  • bunnybunny

    bunnybunny

    私が音楽好きなのでただ一緒にしたいだけです😊🎵

    • 4月24日
  • mimi

    mimi

    素敵です😊♬💗私はお花が好きなので、こないだお散歩しながら道端のお花たちをお腹のべびたんに教えてあげてました🌼🌸🌷

    • 4月25日
REN.

私は毎日お腹の保湿でNIVEAの青缶を旦那にぬってもらってるんですが、その際に流すようにしてます( ^ω^ )💕
胎教用のCD等は買ってなくて、YouTubeで胎教で検索して私が好きなディズニーのオルゴールを主に流してます!たまにジブリだったり(笑)
寝る前に布団の上でぬってもらってるので、2人でリラックスして赤ちゃんに話しかけながら聞いてます😌😌💕
あとは昼間家にいるときにたまに流してるくらいです💦

  • mimi

    mimi

    ありがとうございます💗😊
    わぁ💕素敵なご夫婦ですねぇ💕
    そぉですよねパパも一緒に声かけてあげるのって凄く大切ですよね〜ッ💛
    私ももっぱら音楽はYouTubeです♬
    あ、ジブリもいいですねぇ‼️

    • 4月22日
  • REN.

    REN.

    私のNIVEAをぬってもらって、旦那をマッサージして、私の背中と腰をマッサージしてもらうのが毎日の日課になりました( ^ω^ )💕
    ただ胎教を流すと旦那が眠くなって、私のマッサージしながらうとうとしてます😂😂笑
    YouTube手軽ですもんね( ̄▽ ̄)笑
    クラシックとかは私自身分からないので、やっぱり好きな曲でディズニーやジブリになっちゃいます(^^)❤️

    • 4月22日
  • mimi

    mimi

    スキンシップも大切ですもんね💛💕😊
    うちは主人がお仕事帰ってくるのが遅いので
    帰ってきた時には私は寝ちゃってるので
    なかなか夫婦のゆっくりした時間はとれなくて羨ましいです♬
    私もクラッシック聴きながらすぐに寝ちゃってます💤💤💤

    • 4月22日