![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那から専業主婦になるよう言われ悩んでいます。職場復帰したいが家事育児もキツい。旦那は家事育児に向いていないが、自分が主夫になると言っています。お金よりも社会との繋がりが欲しい理由です。
もうすぐ職場復帰予定ですが、
専業主婦になった方が良いと旦那に言われ悩んでいます。
旦那は激務で平日は育児にほぼ参加できていません。私が復帰するにあたり、少し家事をやってほしい(おもちゃを片付ける、洗濯物の仕分けぐらいの小さい家事)という話をしたところ、仕事後は疲れすぎている為家事をやるのはムリだと言われました。
旦那の主張としては、私は仕事に復帰せず家事育児に専念すれば良い、自分は仕事と家事をするのは厳しい、仕事をしたいならば自分が主夫になるから私がフルタイム勤務をすれば?というものです。
私の職業はそんなに稼げるものではなく、自分が大黒柱になるのは厳しいと思っています。でも今の仕事もやめたくありません。
(今の職場は一度やめたら元に戻れません)
そもそも旦那が家事育児に向いているタイプの人間とも思えず、(普段はトイレットペーパーすら変えません)日頃の感じを見てもあなたにはムリだよと伝えましたが、やってみないとわからない、今は忙しいから出来てないけど仕事をやめたらできるようになるの一点張りです。
職場復帰したいというのは、私のわがままでしょうか?
時短で復帰予定ですが、仕事、家事、育児全部自分というのはキツい気がしています。
(私が職場復帰したいのはお金を稼ぐ目的ではなく、社会との繋がりがほしい、その職場で働く自分が好きだからです。
我が家はローンはないですが、旦那もそこまで年収が良いわけではないです。)
不快に思われたらすみません。
ご意見ください。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
平日の朝、土日も難しいのですかね。
というかそもそも、家事をやりたくないのでしょうね。
女性も男性も、自分の人生を選択する権利はあります。
わがままじゃないですよ。
そんなに簡単に仕事をやめろ、っていうのなら、ご自身が仕事をやめて、もっと余裕のある仕事に転職すればいいのに😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さん今から育休とれませんか?
一旦ママが復帰して、育児家事全てやらせてみるのはどうでしょうか?
文章拝見する限りできない気がしてるのですが、やってみないと本人もわからない気がします。
私はパートなのであれですが、土日含めて育児家事100%私です😊
上の子達の習い事の送迎も、風邪の対応も・・・
それでも働きたくてこの生活してます。
コメント