※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

一歳八ヶ月、母親に関心がないように見られます。現在シングルで実家に…

一歳八ヶ月、母親に関心がないように見られます。
現在シングルで実家にて自宅保育をしております。

日中は子供と二人きりで公園や支援センター、新幹線や電車を見に行ったりなど、なるべく家に一日中いないようにと心がけて生活しています。ですが、家にいる時は家事などで構えないことがあり、抱っこと言われてもすぐ抱っこできなかったりしています。

祖母や祖父は平日仕事が終わってからと土日は家におります。基本的に祖母や祖父は常に構ってあげられる状況です。

産まれてから現在まで上記の状況となります。
関心がないと思うようになった原因としては下記のようなことが気になりました。

・8ヶ月頃から夜泣きがあり、抱っこでしばらく泣き止まない時は、気になるようで祖母が抱っこを変わってくれます。その時にスンと泣き止みます。
・また他の家族がいる中で私が部屋からいなくなったりしても、何も気にせず遊んでいますが、私といる中で他の家族がいなくなると泣きます。
・常に家族でいると、祖母か祖父のもとへ駆け寄って抱っこと言います。また、ご飯中も席を立って二人の膝の上に座ります。


私に関心がないのか、私の接し方が悪いのでしょうか。また祖母のことを母親と思っているのではないのでしょうか。

こんな内容を質問してしまい、すみません。どなたか助言をいただきたいです。

コメント

はじめ

私も里帰り中に娘はお婆ちゃんに娘はベッタリでした!
寝かしつけも私よりお婆ちゃんがおんぶの方が寝るし、お婆ちゃんがどこか行くとなると悲しそうにしてました。
でも今はどうかと言うと実家に帰ってもベッタリてはないです。
一時的なものだと思います。

あとはお出かけよりも
スキンシップ取れる時間がお子様にとっては必要なのかもしれませんね💦
家でのんびり相手をするだったり、スキンシップを取る時間を増やしてみて夜中の感じ見てみてください!お出かけしてもなかなか2人きりで触れ合う時間少ないと思うので🥲うちはそれプラスでお出かけで興奮してなかなか眠れないだったり疲れすぎる前に寝かしつけするようになって夜泣きがなくなりました。3歳くらいまでは夜泣きあっても平気だと保育士さんからはアドバイスいただきました!