![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお迎え時間に関して、他の親も同じような悩みを持っている方がいるか相談したいです。
皆さんの保育園は融通きいたり、仕事休みの日も預かってもらえますか?
うちは仕事ない日も預けられますが、12時30分までです。
また、フルタイムを辞めてパートにしたのですが、
短時間保育で16時までなのですが、
私のパート先が終わり保育園に着く時間が15時15〜30分。
おやつが15時30分からなので、どうせならおやつまで食べてきて欲しいのですが
「仕事終わりにすぐ迎えにきてください」とのことでかなりギリギリですがおやつを食べずに帰ってきます。
また、お迎えも「15時30分からおやつなので、30分にお迎えだとおやつは出せません」とのこと。
同じ料金払ってて、一時間前ならまだしもあと10分、15分くらいなのになぁと、なんだかモヤモヤしてます。。
もちろん保育士さんが激務なのも承知です。(妹が保育士)
私のパート先が保育士さんもよく利用する、近くの100均なので誤魔化せません。
でもうまく誤魔化して保育園に預けたり、おやつも食べさせて帰ってくる親御さんもいるだろうになーと😇
正直ものがバカを見るじゃないですが…
同じような気持ちの方いますか??
- ママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本的には仕事休みでも預かってもらえます!が、夏休みなど保育士さんが少ない時期は自宅保育に協力してね!って感じです😌
時間は契約時間内なら何時に行っても文句言われたことないです!
![シ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シ
うちは妹夫婦が共働きの時短勤務(正社員)ですが、大型連休のとき2人が休んでも子供は保育園に預けることがあるって言ってましたよ。
子供を保育園に慣れさせる為だとかって言ってたけど、自分たちが休みたいだけなのでは?と毎回思ってます(笑)
うちは夫婦どちらかが休みであれば子供たちもお休みにしてます。
![怪獣ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
怪獣ママ
保育園の時は仕事休みだと早めに迎えは行ってました😊
土曜保育はあまり利用しなかったです。
転園してこども園入園した時は台風来てて、仕事休みになったけど、行きたいと息子に泣かれ、給食ないのでお弁当になりますけど、どうぞ、気をつけて起こし下さいと快く預かってくれる園でした(*^^*)
![るてろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るてろ
我が家の通う園は休みの日でも預けていいけど休みということは伝えてね・16:30までにお迎え来てねという園です!私は連れて行くのが面倒なので私か夫が休みの日は基本休ませていますが🫣
週1、2日は15:00ごろお迎えに行くのですが「これからおやつですが食べて行きますか?」と聞いてくれるので子供が食べるといえば食べさせてもらってます☺︎
結構厳しめの園ですね😭
おやつは人数に入ってるなら用意はしてくれてると思うので、残業が少しある程にして15:30過ぎにお迎え行くようにしたらダメですかね??🥶
-
ママリ
回答ありがとうございます!
厳しいですよね😢みなさん融通の効く保育園で羨ましいです。
もう少し慣れてきたら残業ある程にしようかなと思います!- 9月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
回答ありがとうございます!
コメント