※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち-
子育て・グッズ

保健師に息子の言葉の発達を誤って伝えた母親。訂正すべきか相談。

母親としてすごく恥ずかしい話です。

息子は1歳半健診で発語に関して様子見になり、1歳10ヶ月頃からすごくよく喋るようになりました。1歳半健診の数日前にまんま(ごはん)に聞こえる?聞き間違い?だろうか?ぐらいでした。

自分の記憶の中で息子は単語をはっきり1歳10ヶ月から話し始めて、2歳に保健師さんから言葉の確認で電話が来た時も、3歳児健診でも、発語1歳10ヶ月頃からです〜と話していました。

だけど、保育園の連絡帳を見返していたら、1歳7ヶ月ごろにアパッ(アンパンマン)、その後、バイバイやおいしい、しゃ(でんしゃ)など言えてることが、書いてありました。記憶の中で、これが言えてるのが2歳ぐらいだと思ってました...

本当に恥ずかしいことなのですが、健診で間違えて伝えてしまったのは、訂正して連絡した方が良いでしょうか?
大事なことなのに、普通間違えないですよね...

コメント

はじめてのママリ🔰

時間も経ってますし、そこまで大きな問題ではないと思います!
現時点で発語に問題ないなら連絡する必要ないかと🫢

  • ち-

    ち-


    言葉に関しては遅れはあって心理士さんに面談したときも喋り始め1歳10ヶ月で話してしまいました...また面談の機会はあるのですがそのときには伝えた方が良さそうですよね😭

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    機会があるなら軽く訂正しといてもいいかもですね🫢!

    • 10時間前
  • ち-

    ち-


    思い返してみたら、2歳児時点の保健師さんからの電話ではちゃんと話してたかもしれません😂もはやうやむやで...

    次の機会には伝えておこうと思います!

    ありがとうございます🥲

    • 10時間前
はじめてのママリ

発語の時期は個人差があるし、目安よりゆっくり気味だった事に変わりないのでそのままで良いような気がします😊