![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが咳が続き、痰も絡む症状。同居家族も移った。コロナは陰性。4週間経過。マイコプラズマなどで熱は必ず出る?
8月末から子どもが咳のみ続いています。
最初はコンコンと乾いた咳で、だんだん痰が絡んだような咳になりました。病院は1週間おきに薬が無くなるタイミングで行ってますが、まだまだスッキリ治りません。夜はだいぶ落ち着いて寝れるようになってきました。
同居家族みんな移りました。
コロナ陰性、咳以外は症状がないので他の検査はしていません。もうじき4週間経ちますが同じような方いますか?
マイコプラズマとかだと熱は必ず出るものですか?
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
RSはどうですか?
保育園とかは行ってますか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一緒です!!
1番上の子が8月のお盆あたりから乾いた咳をし始めて、9月頭から痰が絡んだような咳をしています。
一度病院に行ってインフルとコロナは陰性、ただの風邪という診断で抗生剤を少しの間飲んでましたが良くならずです😢
-
はじめてのママリ
似てますね💦
うちも抗生剤4日分は出されて飲んでも良くならず💦
里帰りで実家なのですが
みんなそれぞれ違う内科にかかって風邪と言われて同じような薬出されて効いてる感じがありません😭- 9月26日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
ご家族がうつったのはどのタイミングですか?
マイコプラズマは潜伏期間が2~3週間なので、数日後とかだと違うかなと(お子さんと同じタイミングでもらって少し日にちに差が出た可能性はありますが)
逆に2~3週間後に家族にうつったのならマイコプラズマ可能性はあるかなと。
うちの子は2週間以上前から咳と鼻詰まりがあって(今は18日目)熱は一度もなくて、先週検査したところマイコプラズマでした。副鼻腔炎にもなったので鼻詰まりは副鼻腔炎からきてるかもしれないですが。
それ以外は咳のみです!
-
はじめてのママリ
家族5人、2週間くらい経ってから咳が出始めました💦
マイコプラズマは熱が出るものだと思っていたので、全員咳のみだったので違うと思っていました💦
もうじき出産のため産まれた子に移ったら困るなと思い病院変えた方がいいんですかね💦
診断後抗生物質飲んで良くなりましたか?- 9月26日
-
まろん
2週間後だったらマイコプラズマの可能性もありそうですね!
ただマイコプラズマは時間はかかるけどほとんど自然に治るものなので症状が軽ければ必ずしも受診や抗生物質が必要なものでもないみたいです。
症状が出てそれほどきつくもなく2週間とか経っていればもうそんなにすることもなく今の病院で薬をもらうでも良い気がしますが
もうすぐ出産であれば心配もあるので念の為セカンドオピニオンしてみても良いかもしれないですね🥺
うちは診断時はもう2週間経ってたのでマイコプラズマに対しての抗生物質は出なかったです!最初から熱も無く症状も軽かったのもあるのか、もう自然に治っていくだけと言われました。
別で副鼻腔炎も併発していて耳鼻科では抗生物質が出ていてそれは飲んでます!(この抗生物質はマイコプラズマには全く効果のないものです)- 9月26日
-
はじめてのママリ
咳が始まって上の子が約4週間、下の子は約2週間なのでもう遅いかもですね💦上の子は夜は寝れますが日中の咳が治らず、下は夜なかなか寝れないので悩ます😭わたし自身も産婦人科で咳止めはもらってますが内科行った方がいいのか😭
発症してから結構経ってるので自然に治るの待つしかないかもですね💦
マイコプラズマの場合どのくらいまで移るんですかね?💦お子さん以外にも移りましたか?- 9月26日
-
まろん
マイコプラズマの場合咳などの症状があれば1ヶ月くらい経っても一応感染させる力はあるみたいですが、低いみたいです。
なかなか寝れないのは辛いですね🥺下のお子さんは2週間くらいなので咳がかなり辛いなら合ったお薬飲むとラクになるかもしれないですし検査してみてもいいかもしれないですね!うちも2週間過ぎての受診でしたが検査勧められたので。
うちも来週あたり私や旦那に症状が出そうで怖いです🥲潜伏期間長いのって嫌ですね- 9月26日
-
はじめてのママリ
そんなに続くんですね💦
里帰りの為いつものかかりつけの病院じゃないので、勝手が分からず💦こちらから言わないと検査してもらえないんですかね😭とりあえず薬がなくなる頃行ってみて聞いてみます!
なんともないといいですね😭
詳しくありがとうございました🙏🌟
お子さんもお大事になさってください!- 9月27日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
咳以外症状がないので特に言われませんでした💦
わたしが今臨月で里帰り出産なのでお盆から保育園は通ってません!
ミニー
そうなんですね!
鼻水は出てないですか🤔
はじめてのママリ
鼻水もなしです💦