![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の収入23万円、20歳の無職主婦が悩んでいます。子供を保育園に入れて働くか、扶養内パートを考えています。車の必要性や経済的な負担も悩みの種です。助言を求めています。
旦那手取り23万で、私は20歳で無職、現在生後5ヶ月半の子供と家で過ごしてる状況です。
少しでも長く一緒に子供と過ごしたく、保育園は4月から入れようと思っていましたが、やはり家計が厳しくもうすぐにでも働きに行った方がいいのかなって思うようになりました。
しかし保育園に入れて働きに行くとなると車を1台増やさないといけません。中古の軽自動車を購入しようと思ってます。
そして、ローンや維持費も高いですし、保育料もかかるのでなにが1番いいのか分からなくなりました。
今まで完母だったのでミルク代も必要ありませんでした。
搾乳するほどの母乳量はありません😭
みなさんはどれが1番いいと思いますか?
優しいコメントでお願いします🥲
◾︎扶養内パートですぐにでも働く
◾︎土日旦那に預けてバイトし4月から扶養内パート
いつかは旦那くらい稼げるようになりたいと考えてます。
これ以外にも最善な方法があれば教えて頂きたいです。
また同じような状況の方がいましたら、扶養内がいいのか扶養外がいいのかや、いつから働いたかなど詳しく教えて頂きたいです🙇♀️
- ママリ(生後10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
働くために大きな出費が必要になる、パートでもすぐに雇ってもらえるか、ゆくゆくは旦那さんぐらいの稼ぎと色々考えると今すぐ働くのではなく何か資格取得に向けて動いた方がいいのかなと思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車がないと移動できないような地域ですか?
-
ママリ
車がないと移動できないです😭
- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
車ないとダメなら、土日や夜勤で旦那さんに預けて働きます。
扶養内パートなら10万前後の収入で、保育料にいくらかかるかにもよりますが休めば給料減るし小さいうちは手元に半分残ればいいかなと思った方がいいと思います💦- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
未満児の保育料高いですからね…扶養内で働くってなると、お給料が保育料で消える可能性高いかもしれないです😢
赤ちゃんのうちは病気ももらうからお休みが多くて思うように働けないことも多いし。
なので土日旦那さんにお願いしてそこで働くのが良いかも…がっつり正社員とかなら4月と言わずに直ぐにでも!!って感じですけどね💦
先ずは自治体のサイトや保育課で保育料どのくらいになるか計算してみて、同時に認可外保育園も料金見てみてはどうでしょう😊
認可外の方が安いとかありますし。
-
ママリ
そうなんですよね🥲
支出がどれくらいになるのか色々調べてみます!
ありがとうございます🙇♀️- 9月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
旦那さんがいる時にお子さん見ててもらってバイト行けないですか?
平日の夜や土日など扶養内で稼げるだけ稼ぐのはどうでしょうか🤔
車が必須でしたら、走行距離走ってる車で安いの探せば100万以内で見つかるのでとりあえず安い車買って、ローンは銀行のマイカーローンなら金利そこまで高くないですよ!
この先も乗るのでしたらお金が溜まってきたら買い替えればいいと思います!
-
ママリ
土日に働こうかなと考えてるのですが、完母から完ミに切り替えた方がいいのか悩んでて💦
有益な情報ありがとうございます😭
探してみます!!- 9月26日
![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね
全く同じような状況です😵💫
少しでも長く息子といたいのと、正社員で働いたとしても息子の風邪などで休みが多くなるだろうなと思い4月から扶養内パートで働き、3歳になった頃にパート時間を増やして、、、と少しずつレベルアップ?していけば良いかなと考えてます💭
未満児の保育料が高いので働かないことも考えましたが、無職だと車のローン家のローンを組むことができないので不便だと思い短時間で働く予定です🗓️😓
-
ママリ
なにが1番いいのか分からなくなってたのでとても参考になります🥲
やはり少しでも働けれたら働いた方が良いですよね💦
マイロさんはマイホームや2人目など考えてますか?
私は4歳差で2人目、5年後にはマイホームを持ちたい!!と考えてるのですが、このままじゃ無理か、、余計に焦ってます🥹- 9月26日
-
ねね
考えれば考えるほど分からなくなりますよね😵💧
考えるのめんどくさー!って思ってる何回も現実逃避しました🥹
マイホームは今設計中で、話が進んでいる状態です🏠
1人目が帝王切開で3年以上空けなければいけないので、今は2人目のことは考えてませんがいずれ欲しいな〜と思ってます👶🏻♡- 9月26日
-
ママリ
現実逃避しますします!!笑
設計中なんですね!羨ましいです🤭
私も早く一軒家ほしぃぃ👀⭐️
帝王切開一緒です👶🏻
育児、仕事上手く行くように頑張りましょ👍🏻🩶- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車がなくても原付なら30万ぐらいで買えますし、なるべくはやく働き始めてもいいんじゃないかなーと思いました。
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
冬は雪がすごく降る地域なので車が必須でして、、😭- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずはだいたいの保育料と保育園に空きがあるか市役所に問い合わせたほうがいいかなと思います。親などにお金が借りれるなら4月まで見るのもありですけど、4月に必ず入れるとは限らないですよね💦
ママリ
そうですよね、資格も何か取得しなきゃなって思ってるので調べてみようと思います🥲
ありがとうございます🙇♀️