※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
住まい

双子のママさんからの相談です。①階段で双子をあげおろしする方法と、②引越しについて悩んでいます。②は月3万円で暮らせるが、戸建て購入を考えているため引越しを検討中です。

【階段の双子あげおろしと引越しについて】
双子のママさん教えてください!

現在階段・2階の2LDKに住んでいます。
1月に第一子・第二子となる双子の女の子を出産予定なのですが、今のおうちに住み続けるか悩んでおり、下記について教えていただけたら幸いです。

①双子を階段であげおろしする際にはどのようにされていますか?例えば、自分1人で病院に双子を連れて行く時にどうやって下まで運ぼう…?となっています。
※マンションの横に平置きで車を置いていて、双子用ベビーカーは車に格納しておく予定です。

②今住んでいる家は2LDKで50平米ですが、LDKの部分が10畳弱なので、仕切りを外して1LDKとしています。
広さ・エレベーターなし・実家から1時間・駅まで20分弱、という点がネックなのですが、会社の補助で月3万円程度で暮らせています。
もし引っ越してしまうとすべて自費になってしまうのですが、それでも引越すべきでしょうか?どのみち5年以内には戸建てを購入したいと考えているのでその前に引越しを挟むかとても悩んでいます。

長文となりすみません💦

コメント

▶6人の怪獣

うちも2階です😊

①2人抱えて降りてました!🙃
車に乗せる時はうちは3人目と年子だったので3人目を抱っこ紐でおんぶして双子を両手で抱えて、一瞬片手で抱えトランクを開けてトランクに置いて1人ずつ乗せてました🥲
伝わりますかね…?(笑)

②双子ちゃんだけでその家賃なら私なら引っ越しません!(笑)

  • ちょこ

    ちょこ

    ありがとうございます!!

    年子+双子ちゃん…すごすぎます!大変そうですがなんとかなるものなのですね、、!

    やはり家賃魅力的ですよね😂いい物件みると引越したくなってしまうのですが、金額計算すると…よく考えてみます!

    お忙しいところありがとうございました!!

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

回答になってないかもしれないですが私も今双子妊娠中です。
そして同じような条件の家に住んでます。
エレベーターなし2階2LDKで家賃補助、車平置きです。
広さは多少広いです。
①は首が座るまでは1人ずつ2往復かなと考えてます。
②は引っ越さないです。

うちは上の子が居るので幼稚園までの距離が変わってしまうだろうしこれから子どもが産まれるのに家賃補助なしは家計的に痛いです。
5年以内に戸建て予定なら子ども達もまだ小さいうちなのでそれまで今のお宅でもそんなに狭いとは思わないです。

a

同じ条件でアパートに住んでいました!
①ワンオペで首が座らないまでは車への乗せ下ろしが大変でした…2人抱えてもいけたけど、とにかく怖かった😂なので1人ずつ運んでました!
②うちは夜泣きで旦那が寝れない、上下左右の人に気を使いすぎて疲れたので引越しをすぐに考えました。(生後3ヶ月くらいの時)戸建ても考えていて良い条件の平屋を見つけたらとんとん拍子で引っ越しました🤣生後半年くらいだったかな?動かないうちの引越し本当におすすめです…あちこち動き回る双子抱えての引越しは今じゃ考えられない😂