![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母が危篤状態で、心配と複雑な気持ち。日常に戻りながらも祖母のことが気になり、辛い思いをしている。
祖母が他界しそうです。90歳で大往生だとは思いますが、息するのも辛そうなの見てると辛い。今夜が山場だと。
今朝はなんだか気持ちがパッとしなくて子育てと家事仕事で疲れ切ってて有給で休みもらって、祖母の入院先に面会に行こう思っていた矢先での危篤状態との連絡でした。
面会禁止の病院なので少しだけ会えましたが、延命はしないので辛そな祖母を見てることが辛かった。
子供達のお迎えに行ってまたこれからいつもの日常だけど、やっぱり心のどこかで大丈夫かな?辛くないかな?だったら早く楽になった方がいいのかな?でももう少し生きて欲しい。でも頑張れは言えない。
35にもなると祖父母が他界してしまう年齢なんだなと痛感します。
- 初めてのママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
21歳の時に祖母が亡くなりましたがやっぱり辛そうな顔見ると心配になりました…
亡くなった時はやっぱり悲しかったけど心の中ではやっと楽になれたし痛みからも解放されたし良かったねって思いました。。
コメント