
コメント

あづ
2人とも求職になりますね😥
例えば生活保護受けてるとか非課税世帯とかであれば、生活困窮世帯ということで優先順位が高くなる可能性はあるかもしれません🤔
あとは託児所付きの職場で働く。認可外に入れたり一時保育に入れる。とかすれば加点される場合もあります。

リ 🦢
いまの時点で就労証明書や個人事業主申し立て書?や開業届が用意できないなら2人とも求職扱いになりますね😵💫正社員で共働きの方やひとり親家庭の方よりは優先順位は低くなるかと思います💦
-
ぽてと🌼
申し込みの時点で用意できなさそうなので夫婦共求職中になりそうです🥲
そうですよね、、、
ありがとうございます🙇🏻♀️- 9月26日

はじめてのママリ🔰
すみません、、今我が家が同じ状況なのですが保育園で結果どうでしたか??
-
ぽてと🌼
返信遅くなりすみません💦
保育園見事全部落ちました😇- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます💦
うちもダメでした(T ^ T)
しばらく自宅保育ですか??🌸- 2月12日
-
ぽてと🌼
長女が通っている満3歳児クラスの受け入れが2歳3ヶ月からなので5月から満3歳児クラスに入れます!
そしてわたしは14時まで働く予定です❤️🔥- 2月12日
-
ぽてと🌼
すみません、幼稚園の満3歳児クラスです!
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
満3歳児クラスって年少さんとはまた違うってことですか!?😳
働くのすごいです✨✨
うちは余裕無さすぎるので私も早く働かなきゃなんですけどね(T ^ T)- 2月13日
-
ぽてと🌼
年少さんの下のクラスがあります!😳
3歳になるまでは預かり保育も使えないのでいくら家計の足しになるかわかりませんが、、、💦- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
未満児クラスですね!!
保育料タダがいいですよね( ; ; )
でも本当に働くの尊敬です!私も色々探しながら頑張ります(T ^ T)ありがとうございました😭- 2月14日
ぽてと🌼
そうですよね😫
なるほど、、、
ありがとうございます🙇🏻♀️