生後66日目の赤ちゃんが夜寝つきが悪く、昼夜逆転している悩みです。同じ経験をした方や逆転を改善する方法について相談しています。
生後66日目です。
まだ昼夜が分かってないといいますが、完全に逆転してしまってます😭
朝方からお昼ぐらいまでは授乳をはさんでもすぐ寝てくれて、午後のお昼寝?もすんなり寝てくれます💦
が、夜になると30分ぐらいで起きちゃったり、ずっとギャン泣きしてたり、やっと寝たと思っても置くと泣いたり💦
これが朝方まで続きます( ;∀;)
個人差があるのは分かってますが、この月齢でも朝まで寝てくれたり、リズムがついてたりするのを聞くと、うちの子もそんな日がくるのか?と思ってしまい😂😩
同じような方いますか?
またどのようにすればこの逆転がなおるんでしょうか?
ちなみにもう3日もソファの上で寝ています。笑
赤ちゃんもちゃんと布団で寝た方がいいだろうし、わたしも布団で寝たい、、笑
いまも21時ぐらいから寝かしつけ開始して、まだ完全に寝入りませんΣ(-᷅_-᷄๑)
息子よ、母は眠いです。笑
またこのまま朝を迎えるのかな😭
長文失礼しました😂🙏
- pi(7歳)
コメント
退会ユーザー
うちは20時にミルクあげてから
だいたい5時くらい寝てます
8時には起きて寝室からリビングにいき
昼間は起きてれば常に遊んであげています
昼間は遊んでくれると思わせるために
で夜になると暗い寝室にいくと
自然と寝るようになりました。
昼夜逆転した場合は昼間
無理にでも起こす生活を繰り返し続けるしかないですね
あと赤ちゃんに「眠いから寝ようよ」とか
お母さんの気持ちを伝えるといいみたいです
パンナ
わかります(′︿‵。)
うちの場合は昼夜関係なく抱っこしないと寝ない子でした。
ベッドにおいた瞬間パッと目を覚ます…また抱っこ…の繰り返しで、なんども寝れずに朝を迎えました。
お昼間も抱っこしてないと寝ないので腱鞘炎がひどかったです(′︿‵。)
でも3ヶ月を超えたある日、私の顔をジーっと見つめてきたので寝たふりをしました。
そしたらいつの間にか娘も自然と寝てくれていました☆
感動モノでした^ ^笑
いまは5ヶ月で、夜中も2、3回起きる程度です。
その頃に比べたらかなり楽です♬
あと1ヶ月もしたら少しは楽になると思います^ ^!
-
pi
返信遅くなってしまいすみません💦
ベッドに置いた瞬間起きますよね😅
今まで寝てたのは何だったのって、、笑
3ヶ月頃がみなさん一つの区切り?になっているみたいですね😳👏
確かに自然に寝てくれたら感動〜😫❤️ですね!!笑
もう少ししたら楽になると思って頑張ります😂❤️- 4月27日
ちなってぃ
うちもそんな感じでした!母乳だと1時間おきや、2時間おきだったので、とりあえず腹持ちが良いって聞いてたので混合でミルクにして、子供も私も3時間は睡眠出来るようにしました😩
抱っこのして、寝たから置いたとしてもセンサー反応して起きちゃいますよね😞私も座ってる寝ての繰り返しでお尻が痛かったです😞 夜ちゃんと寝てくれたのは3ヶ月頃だった
-
ちなってぃ
すみません😞途中で送っちゃいました💦
夜もちゃんと寝てくれたのは3ヶ月頃だったと思います!(それでも3時間〜4時間置きでした。)- 4月22日
-
pi
返信遅くなってしまいすみません💦
やっぱり母乳だとそのぐらいで起きちゃいますよね😵💭
3ヶ月頃になったらもう少し寝てくれると信じて頑張ります😂❤️- 4月27日
なみ
息子も新生児の頃はそんな感じでした💦
完母で1日15回以上授乳をしていたので
夜寝られない分、日中は子供と一緒に寝ていましたよ。それでも睡眠時間は1日4時間程度でしたが😅
私は特になにもせず、寝たい時に寝かせていましたが3ヶ月頃には徐々に昼夜逆転が治っていきましたよ。
-
pi
返信遅くなってしまいすみません💦
わたしも頻繁に授乳しています( ;∀;)
日中一緒に寝ているのも同じですね😫🙌
徐々に治って行ったのですね😳✨
3ヶ月頃にそうなるのを願って頑張ります😂❤️- 4月27日
misa
同じくです。寝ないです。(笑)
今もバリバリ起きてます。(笑)
生後1ヶ月半くらいですが、なかなかリズムつかめません(>_<)
ベッドに置こうとするとわかるのか、起きます(笑)
人と比べてしまいますよね(>_<)
わたしの友達も、同じ月齢ですでにもう5.6時間寝るとか、聞いて、えーーー⁉️てなりました(笑)
個人差があるので気長に待つしかないですね(>_<)
でも寝不足しんどいですよね😭😭
-
pi
返信遅くなってしまいすみません💦
寝ないですよね〜。笑
そうなんですよ〜😂😂
ママリでも同じ月齢で寝てる子とか聞くと、え⁈ってなりますもん( ;∀;)笑
その子その子で違うからしょうがないんですけどね🤔💦
もう少ししたら楽になると思って頑張ります😂❤️- 4月27日
rai
ママリで知ったんですが、朝と分からせるために起きたらお湯つけたガーゼハンカチで顔拭いてベビーワセリン塗る様にしてます^ ^
夜はテレビの音小さくして21時目安に寝室移動してます。寝なくても良っかーくらいのゆるさでやってますが、割と寝てくれます😌
でもうちは昼間ぐずぐずです😅
-
pi
返信遅くなってしまいすみません💦
なるほど😳👏
大人が顔洗って目が覚める感覚ですね!✨
わたしもあまり気張りすぎず、ゆるーく頑張ります😂❤️- 4月27日
pi
返信遅くなってしまいすみません💦
5時間ぐらい寝てくれると大分楽ですよね😳✨
お昼はなるべく起こして、夜は暗い寝室に連れて行くようにします(>_<)🙌
退会ユーザー
今は大変だと思いますが
ちゃんと生活リズムができれば楽になると思います
赤ちゃんに常に話しかけてみてください\( ・ω・)/
pi
生活リズムができるまで根気よく頑張ります😂🙌
赤ちゃんに話しかけてみます☺️❤️