※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が物を投げて困っています。言葉がまだなく、指差しもしない状況で、親の言葉は少し理解しています。毎日何度も投げないよと言っていますが、うたた寝中におもちゃを投げて怪我をさせたこともあり、イライラしています。どう声をかければ投げるのをやめてくれるでしょうか?口から飲み物を出すことも困っています。

1歳9ヶ月の子が物を投げて困ってます😞
まだ発語なし、指差ししない
親が言ってることは少しだけわかってます。

優しくどうぞしてね、投げないよ
と毎日毎日何度も何度も言っています。

ついうたた寝してしまったときに
顔面に痣やコブができるほど
おもちゃを投げてきたときは
まだ1歳の子供にイライラしてしまいました。

どう声掛けしたらやめてくれますか?
口から飲み物をわざと出すのも困ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は投げて良いおもちゃしか置かなかったです😂笑
口から飲み物だすのもそのうちやめるので、こちらは反応しない事が良いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投げていいおもちゃはボールやぬいぐるみしかないです😱
    上の子もいるのでおもちゃを収納するものも必要ですかね😭

    反応しちゃってました😵
    いつも無反応で拭いてますか?

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投げまくるブームの時はしばらく様々な形のボールしか出さなかったですよ!

    上のお子さんと遊ぶところ分けれたらベストなんですが…。

    悪い事したら無反応です!
    そりゃもう真顔で淡々と☺️!

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    ちょっと部屋を分けられるようにゲートで仕切ろうと思います✨

    真顔で淡々とですね🤩
    アドバイスありがとうございます!
    早速やってみます!

    • 9月25日
はーと

私の双子もまだ発語なしです!ママとパパだけ😆
投げてダメだよと言っても笑ってました😂
逆にもの投げても知らないフリ、気づかないフリしたら、物投げるのをやめました!!🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはママとパパも言わなくて本当に発語ゼロです😭

    注意すると笑いますよね💦
    物投げたら知らないふり、気付かないふりですね!
    早速やってみます✨
    ありがとうございます!

    • 9月27日
mi

息子もまだ発語なしです。
宇宙語のみです💦
口から食べ物や飲み物出すのを頻繁にします。やめてと言っても面白がるだけですね…

何かの本を読んだのですが水を出すと楽しいっていう感覚的な発見?遊びだそうです🥹ママは辛いけど見守るのがいいと書いてありました、