※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

【臨床心理士】社会人から大学院に通って臨床心理士の資格を取られた方…

【臨床心理士】社会人から大学院に通って臨床心理士の資格を取られた方、もしくはそのような方をご存知の方いらっしゃいますか?

長くなるので詳しくは割愛しますが、
この夏新卒から公務員で勤めてきた夫に退職宣言をされ、私が経済的な基盤を作る必要が出てきました。

未就学児2人あり、家を建てたばかりです。

それからは私も考えに考え公務員(養護教諭)を目指そうと採用試験に向けて勉強をしているところです。

がしかし、わかってはいましたが倍率15〜20倍の狭き門で講師経験もなく、このまま試験一本でいっても3年以内に受かれるのか毎日毎日自分に問うては難しさに直面するばかりで頭を悩ませていました。


私の自治体では特支の免許を持っていれば加点がつきますが、私は看護師取得からの養護教諭取得コースなので持っていません。


そこで冒頭の資格をかなり難しくても今後のキャリアの為に目指してみようと思った次第です。


時間と費用の関係で学部3年次編入→院の公認心理師は考えていません。


現状私がその道に進むルートとしては放送大学大学院に進学の一択のみです。



看護師歴数年に心理士もあれば、少しは評価してもらえて需要もあるかなと思っての選択肢です。
詳しい方に冷静で客観的な意見をお聞きしたいです。


色々調べ養教よりもむしろこっちのが難しそうだと
は自分でも思っています😂w




(夫のことで夏からずっと病んだ状態なので優しめだと助かります🙇)




コメント

ゆき

実際に臨床心理士をもってるわけではないので、的外れてたらごめんなさい💦

私は臨床心理士を目指していましたが、試験の難易度、大学院までの進学、等いろいろ考えて、諦めて特支の教員を今しています。

現場に入ってからもスクールカウンセラーの方に臨床心理士になるにはどうしたらいいか相談もしていたのですが、、
臨床心理士という資格はとるには難易度が高いが、職業として安定しているかと言えばそうではない、非常勤の仕事を掛け持ちをしたりして成り立たせてるところもある、とおっしゃっていました。
もちろん、待遇の良い病院などに採用されれば問題ないと思います。

質問を読んでいると、すでに看護師とのことなので、臨床心理士よりも看護師で働きやすい場所を探すほうがいいのでは?という気持ちと、
心理士と養教比較するならば、養教のほうがいいのでは?という気持ちがあります。

養教は狭き門ですし、受かるか受からないかその自治体の採用人数などいろんなことに左右されます。お家があるということは、勤務できる範囲も限られますから、新卒でどこでも赴任可能な人材に比べたら使いづらいですし、、😔

何らかの資格を取るのであれば、逆に教員免許を取得して働くのが勉強の難易度は下がる気がします🤔
向き不向きはあるので、一概には言えませんが、、、
小さなお子さんがいると、今後のことでいろいろ不安にもなりますし、思い通りに勉強も進まないですが(私も育休中に高校の教員免許をとるために勉強中です、、)、焦らず無理せずがんばってください🙇

  • ゆき

    ゆき

    読み直して、思ったのですが、
    心理士をとった上で養教の採用試験を頑張るということでしょうか?

    教員採用試験は1次は単純に学力勝負、学力で2〜3倍にしぼり、その上でしか人柄や経歴に目を向けられないと思います。
    心理士を取るための勉強時間の割に、養教の試験突破のメリットはかなり少ない気がします🙇
    参考までに🙇

    • 2時間前