※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が死にたいと言ったらどう対応するか悩んでいます。妹が自殺をほのめかし、母親が望むものを与えていた過去があり、家族関係に亀裂が入りました。同じような状況になった場合、どう接すればいいか考えています。

暗い内容になります⚠️











もし自分の子供が少し大きくなって(中高生、早くて小学校高学年)、死にたいと言ってきたらなんと言いますか?そしてこれからどう接していきますか?

というのも私の妹が中学生の頃かなり病んでいて、実母に死にたい生きている意味ないと自殺をほのめかすような事をずっと言っていたそうです。もちろん不登校です。
実母は妹が死んだらどうしようと妹が望むもの全て買い与えていました(好きだったアニメのキャラのぬいぐるみとか些細なもの)。金額にすると月12万くらいだったそうです。実母の月給は15万です。ちなみに母子家庭です…。
その一件からかなり家族間に亀裂が入り、妹も実母も苦手です。

私の息子がこれからそうなったとしたら、どう接するのが正解なんだろう…実母と妹のようになってしまったらどうしたらいいんだろう…と、まだ赤ちゃんの息子を見てフラッシュバックしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんで死にたいのか聞いて、ストレスになるもの除外します(転校させたり、無理なら家にいてもいいし、なんなら一緒にお出かけしてもいいし)
そして今見えている世界だけが全てじゃないことを全力で伝えます。
言い方は悪いですが育てかたとかでも自殺率は変わってくると思います。自己肯定感の高い子に育てられるように毎日愛情を伝えていくのもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    ストレスになるものを除外して、言い方は悪いですが調子に乗ってしまったらどうしますか?💦それが妹なんですけど…。昔からの性格もあるかと思いますが、それをきっかけに自分の意思で何も決めれなくなったり他責思考になってしまいました。

    育てかたは本当にあると思います…。まだ赤ちゃんですがすごく悩んでます😭
    甘やかしすぎても良くないし、縛り付けても逆に無関心すぎてもよくないし…すごく難しいですね😭

    長文になってしまいすみません。

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ものを与えるとかじゃなくて心許せる人との時間を作ったりしたいです。自分で物事を決めれないのも育てかただと思います。
    自論ですが、子供と親子だけど親友ぐらいの距離感が子供にとって良いのかなと思います。何かあった時にすぐ話せて1人で抱え込まない環境作りとか大事なのかなと思いながら子育てしてます笑 子供が抱え込まずに話してくれれば大人として、こうしたらいいとかアドバイスできてその子の経験にも繋がっていくと思ってます。
    子供のできること、興味のあることを大丈夫だよって見守って、時には手助けしながら寄り添ってくのがいいのかなーと思います😊(私もまだママ2年目なのでなんとも言えませんが💦)

    • 9月25日
みず

SOSをちゃんと出してくれたことにありがとうって伝えます。家が嫌なのか学校が嫌なのか、習い事やクラブ何が嫌なのか本人が話せそうなら聞きます。案外大人が聞いたら大したことがなくても本人にとっては大事だったりしますし、環境はいつだって変えられることを話しますね〜。若ければ若いほど環境変えやすいですし。
あと、もともとペット居ないならペット飼います。一緒にお世話してると愛着わくし何かに必要とされる状況を作るのがいいかなって思います。

ママり

何があったのか聞きますがその頃はきっと話してもくれない気がします💦
うえの子が中一で思春期反抗期真っ只中なんですが
喋らなくなったりするのでその子その子に合う対応をしますね🥹

うちの息子の場合思ったことを口に出すのが苦手なので
もし仮にイジメが原因だったとしたら
どこのどいつがやってくれてん!おかんしばきに行ったるわって代わりに激怒しますね。
あんたが死んだら相手の思うツボやし仕返ししてからへこたれたこと言いって喝いれます。
あんたの味方やでってずっと言います!
でも辛いことから逃げ出す前にやることやってそれでもあかんかったら逃げてみたらいいと伝えます!

ママリ

私なら自分の好きにしなー、死ぬなら人に迷惑かけない死に方してねーって言うかもしれないです。

私自身、早くに死にたいと思ってたのですが子供が出来たので成長見守るまでは生きて、それまでに安楽死が日本で許されたら安楽死するつもりです。
できなかったらスイスに行ってしようと思ってます。

親かもしれないけど、結局はその人その人の人生なのでそこに無理に入ってこうしたらもっと面白いよ!楽しいよ!って言えないです。それが重荷になる方が多いですから。
と言うか、死にたいと思ってる人に対してそれを言われても現状、生きてることが辛い状況なのにってなります。

まあでも理由が聞けそうであれば聞いて、その理由がなにかをして変えれるような状況であれば一旦は試してみるとは思います。

deleted user

下の子が幼稚園くらいから「死にたい」とか「生きててもいいことない」って言います。

最近減りましたが、まだたまーーーに夜眠くてうまく眠れなくて癇癪おこしてるとき言う時もあります。

幼稚園のときは、理由を聞いたらいじめにあっていたので転園も視野に入れながら解決できるようつとめました。

うちの子の場合は敷地同居の曾祖母が幼稚園入る前に、毎日遊んでくれて大好きだった祖父(私の父)が小学校入る時に亡くなったため、その影響っていうのもあったみたいです。亡くなった姿が眠っているように見えたみたいです。

亡くなる前には、痛い事、苦しい事が残念ながら待ってるよ、ひいおばあちゃんみたいに少しずつ弱っていって痛みも感じにくくなって穏やかに眠るように亡くなるのは珍しいことなんだよ、老衰まで生きるのを目指そうって話しました。

あと、自分自身も自殺願望があった&今も時々ある人間のため、こういうことするの好きだなーとか、こういう食べ物好きだなーとかいう話をしたりして、1日の内自分が好きなことも取り入れたりして自分の機嫌お互いにとっていこうって話とかもしています。

上の子もそういう話聞こえてますが、死にたいって感覚がわからない理解できないって話してました。育て方に大きな違いはなかったと思うし、家族の死を見届けたのは一緒なんですが、産まれ持った性格もありそうです。