![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が家事を自分でやらない時、お願いすることなく文句を言うことについて相談したいです。例えばゴミや布団のことで、自分で気づいたらやってほしいと思うけど、旦那はお願いしない。私が心が狭いのかな?
いちいちお願いしないで嫌味?というか
じゃー自分でやれば?ってなる言い方する旦那
家事一切やらないのは専業主婦なのでいいとしてます。
ただ、旦那が自分点気づいたこと、旦那しか気にならないことは、ちゃんと私にお願いをするか、自分でやってほしいと思うんですけど、どうですかね??
例えば ゴミが少し臭ってたみたいで、私的には週一頻度でゴミ箱ごと洗ってるし、消臭グッズをたくさん使ってるので、たまに出る生ごみの匂いは許容範囲内の匂いでした
でも、旦那的にはそのたまたま匂った臭いが気になったらしく「ゴミくさいんだけど」だけ
布団も布団洗いや干したり乾燥機したり、近所のコインランドリー何往復してやったりしてます
それでも少しくしゃみが出たり、布団が原因かもわからない赤い発疹が1つでただけで
「布団にダニいるんじゃない?」だけ
気づいたなら自分でやって!
自分でやりたくないなら
ゴミ臭うからゴミ箱洗っておいてほしい
ダニが気になるから布団干しておいてほしい
とかお願いしてくれない?
って思うのは私の心が狭すぎますかね?
- はじめてのママリ🔰
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
私も専業主婦ですが、そう言われたら「あそう?気になるなら洗って~」「ダニ予防のやる?いつにする?」って行動を任せます 笑
コメント