
1歳の男の子が風邪で咳と嘔吐が続き、病院で治療を受けたが改善せず、ミルクを夜やめると症状が軽減。次の日に再び嘔吐があり、月曜日に病院に行くことを心配している。
1歳の男の子を育てています。
先週、手足口病に熱も下がり治りかけの
土曜から風邪?なのか咳と鼻水が止まりません。
夜中は咳をして嘔吐します。
おかしいなと思い病院に連れていきましたが
薬と鼻水の吸引だけしてもらいました。
鼻水はだいぶよくなりましたが夜中の咳と嘔吐は
治らずまた連れていきましたか同じでした。
だいぶ嘔吐の量は減りましたがそれでも吐くのは吐くので
心配です。
保育園で今まで以上にミルクをあげているので
それをやめてもらって夜のミルクもなくすと
嘔吐がおさまりました。
次の日は夜泣きでミルクをあげましたが
嘔吐はしませんでした。
今日は昼またいつもより多くあげていて
先ほど寝ていて起きて泣いたのでミルクをあげたら
また激しく咳き込んで少し嘔吐しました。
月曜日病院にいくよていですが大丈夫でしょうか?
- はるにゃん(9歳)
コメント

あやな
吐いちゃうならミルクあげなくていいんじゃないですか!?ミルク必要なんですか?
うちも今手足口病からの、鼻水咳が治らなくて夜中ゲホゲホ、泣きすぎ&咳き込み過ぎで吐いたりしてますが😅
はるにゃんさんのお子さんは、お腹の調子も悪いのかな??🤔
はるにゃん
まさに同じ感じです(´-`).。oO
ミルクやめようかなーとも考えたんですが
やっぱり朝お腹がすくみたいで
起きてすぐから朝ごはん中も泣きわめいて
まだ夜のミルクほしかったかなあ?と...
それに夜泣きがなぜかひどくなったので
朝くらいゆっくり朝ごはん用意したいなぁ
とゆう思いもありますが...😂