※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

ママ友と初めてじっくり話し、口数少なかったが楽しかった。LINEで次回の約束があり、安心。口数少ない人とも楽しい会話ができるか不安。

ママ友にお茶誘われて2人で3時間ほどお話しました。(学校でしか会ったことがなくじっくり話すのは初めてです)
私は人見知りで人と喋るのが苦手なのですが、ほとんどママ友が話を振ってくれたり喋ってくれたので沈黙にならずに3時間経過しました🥹
人の話を聞くのは苦じゃないので楽しかったのですが、口数少なかったので今後誘われないのでは?と不安でした💦
帰った後に、私ばかり話してごめんなさい、今度ランチも行きましょう。子供たち連れて遊びにも行きたいですね。というLINEがきて安心しています。
お喋りなママさんは口数少ない人と会話してても楽しいのでしょうか?そこが少し疑問です😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

うんうんと聞いてくれるだけでも嬉しいし楽しいです🤣🤣🤣

m🤍

私の感覚なのですが、お喋りな人って言い方悪いですが喋りたいだけなので話し聞いてくれて凄い楽しんでると思います🥴笑

それに一緒にいて楽しくない人にわざわざラインして来ないと思います🤭

ポムポム

傷つけてしまったらごめんなさい💦
私はお喋りする方なので、
口数が少ない方とだとつらないです(;´∀`)
会話のキャッチボールがあってこそ楽しいと感じるので(^_^;)

社交辞令としてLINEもします(^_^;)
なので、お相手がどぅ思ったかはその方にしか分からないですが、ご意見としてコメントさせていただきました(;´∀`)

deleted user

おしゃべりの方って
聞いてほしい!って方が大半だと思いますので、聞いてくれるだけで十分嬉しいと思います❤️!
LINEも優しい方なんだなーと感じました\( ˆoˆ )/
a様と同じように
喋りすぎたーー大丈夫かな?
と思ってるのかもしれないですね🥰

はじめてのママリ🔰

お喋りのママさんのほうが、私ばかりお話しして楽しくないって思われてたらどうしよう?て悩んでるかも…
次は1ヶ月後くらいに公園や室内の遊び場など、質問者さんのほうからお誘いされるといいんじゃないかと思いました♪