![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
早い子は早いですが、寝返りは5、6ヶ月にはできてるといいみたいですよ。5と6でゴロゴロ寝返りと覚えるらしいです笑
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはあと5日で6ヶ月になりますが、横向きのみで寝返りまだですよ!😌
助産師さんにも問題ないと言われました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上向いてるばっかりで体を横に捻ったり全くしなくて😭
助産師さんに言ってもらえると安心出来ますね☺️
なんだか親ばっかり焦っちゃってます🥹
![もりもり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりもり
周りの子ができると焦りますよね😥
長男は発達ゆっくりで、寝返りは7ヶ月過ぎてからでした。少し遠くにおもちゃを置いて寝返りを促したり、色々やってみましたがなかなかでした💦
次男はうつ伏せが好きで、3ヶ月になった日に寝返りしました😂笑
個人差大きいですし、5ヶ月でしたら全然これからだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
なかなかですよね😩💦
4ヶ月も差が出るんですね☺️
検診でもほとんどの子がコロコロしてたので焦りました🥺
ありがとうございます♪- 9月24日
![ちーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんママ
うちの子は7ヶ月入って寝返りしましたー
うつ伏せの体勢が嫌いで、うつ伏せにすると泣いてすぐ寝返り返りはしてましたが😅
4ヶ月くらいの時に自力で寝返った時もギャン泣きして、それ以来全くしなくなりました🤣
今走ってます🏃♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
意外と7ヶ月過ぎで寝返りができるようになった子がいるみたいで安心できました😌
もう走ってるんですね!✨
子供の成長スピードはびっくりですね🥹- 9月24日
はじめてのママリ🔰
本人全くやる気なくて6ヶ月までにできる気がしません😭
はちぼう
6ヶ月の終わりまでにできてれば何の心配もないです!
そう思っていたら次男が寝返りしたのは7ヶ月末でめちゃくちゃ心配しました🥺
でも今のところ発達に問題はないですよ🫶
はじめてのママリ🔰
次男くんが7ヶ月末で問題なしと教えてもらって少し安心できました😭
ありがとうございます🍀