※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が学校や学童に戻りづらい理由は、以前トラブルがあった同級生との関係が原因。息子はその子が自慢話をしてくることにストレスを感じている。親としては見守りつつ、学童の職員にも相談するか悩んでいる。

小学2年生の息子が先週1週間学校を休み、今日から投稿しました。
マイコプラズマだったので、まだ少し咳が残りますが、だいぶ良くなりました。
病院の先生からは本人の体調を見て、学校も学童も決めてほしいと言われたので、学校でも無理はしないことと、学童はどうする?と息子に聞いたところ、行きたくないと言うことでした。
1週間も休んでしまったので、学校にも学童にも戻りづらいと言う気持ちはわかるのですが、理由を聞いてみると、以前学童でトラブルになった同級生の子とまたうまくいってないみたいなんです。
以前のトラブルは、学童の職員の方も入ってくれて解決したのですが、やはりその子の特性というか、なんというか結構威張ってるみたいで、自慢話も多いそうなんです。
そのお友達はジャイアンとスネ夫を合体させた感じで、僕はのび太だと息子が言っていました。
以前のトラブルの時は、毎日泣きながら帰ってきて、もう学童には行きたくないと言っていましたが、今はそこまでではありません。
その時にも嫌な事は嫌だって言っていいんだよ、お友達はその子だけじゃないからその子が遊ぼうって言っても、気分じゃなかったら違う人と遊んだっていいんだよとは伝えていたんですが、息子が相手にしないつもりでもどんどん近寄ってきて自慢話ばかりされるみたいで。
でも、まだ私としては親が出ていくような事でもないような気がするんですけど、お友達の勢いに押されて楽しいものも楽しくなくなっているような息子もかわいそうだなぁと思います。
以前のトラブルというのを簡単に書くと、そのお友達が息子に対して死ねとか殺すとか言ってきたり、叩いてきたりしたことがあって、話し合いの結果、そのお友達が息子のことが大好きすぎて、楽しくなってくると、ついつい勢いで、そんなことを言ってしまったということでした。
もちろんその時もいくら楽しくても、そんなことを言ったりやったりしちゃいけないってことも話して、本人もわかったと言っていたそうです。
でも、またちょっと勢いついてきたみたいで。
息子もそれ以来嫌なことがあると、学童の職員にも相談するそうなんですけど、今回の事はまだまだ収まっていないみたいで。
親の私から見ていると、仲が良すぎて距離が近すぎるからトラブルになるような気がしているんですけど、こんな場合皆さんなら見守りますか?それとも学童の職員には一応伝えておきますか?

コメント

まろん

念のため伝えます。
学校ですが似たようなことがあり、最近担任に伝えたばかりです。

楽しくてついつい死ねとか殺すとかの言葉が出てくること自体すごいなと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    早速回答いただきありがとうございます。
    そうだったんですね。私も念のため伝えておこうと思います。
    死ねとか殺すって言われた時も、その前からなんとなくその子に嫌なことを言われたとかって話を聞いてたんですけど、子供たち同士の事だったので様子を見てたんですけど、早めに防げるなら周りにも伝えておいたほうがいいですよね。

    • 9月24日