![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
建売物件で気になる家があるけど、旦那は日当たりが気になる。わたしは周辺環境や広さが気に入っている。日当たりより暑さが苦手。地図で見ると実家に近いが、坂が多く夜は暗そう。家探し難しい。
建売で凄くわたし自身いいなって
思った物件があるんですけど
旦那は日当たりが悪いのを気にしています💦
わたし的には小中近い、バス停近い
大型スーパー、病院自転車で15分かからないぐらいで平坦、車も止めやすいし
リビングも広くいいなって思いました!
ただ旦那は日当たりが悪いと気分が暗くなる冬は寒いといって微妙な気がしています
わたしは朝方日当たりがいいなら気にしない、電気つければいい寒いより暑い方が嫌いなので全然有りなんですが皆さんはどうですか?
旦那がいいかもっていっている物件を
地図でみるとわたしの実家には近いけど
地味な長い坂が多い、夜は暗そうなイメージがしてわたし的には微妙です(笑)
家探しがこんなに難しいなんてーって思いです💦
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
うちも最初は日当たり重視してましたが、結局夏暑すぎてシャッター半分以上おろしてます。
なのでさほど日当たり気にしなくてもいいのかな〜と思います☺️
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
私も日当たりを重視するタイプなので旦那さんのお気持ちわかります。
どれくらい悪いかわかりませんが、日当たり悪いと朝起きてからずっと電気気分もズーンと印象あります。あと洗面所もかびっぽいジメジメした感じも気になります💦もちろんどこか妥協しなくてはいけない部分もありますし北向きメリットもありますが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしは賃貸時代に日当たりが悪い物件住んで明らかに気分不良だったので、日当たりは重視したのですが…
日当たり悪いのもどの程度かにもよるかなと思います💦
物件は内覧に行かれましたか?実際に朝昼どのくらい日があたるのか見て見られてもいいと思います。
建売、立地と間取り、性能、価格が希望通り!ってなかなかに難しいです。なのでどこかは妥協しないといつまでも見つからないので…
日当たりの良さ悪さも、どこまで許容できるかによるかなと思いますよ😌
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
日当たりがどう悪いんですかね?
目の前や隣に同じような戸建てがある?それとも向きの問題ですかね??
私は今まで、南向きのマンション生活でしたが、今のアパートに来てから、東向きでさらに南に森があり、冬は朝しか日が当たりません😅😅😅
夏は早朝から朝日が当たりますが、その分朝から、室温も30度近いので、エアコンフル稼働です。
冬場は洗濯物を外に干しても、なかなか乾かず。
元々、フルタイムで朝晩しか、家にいないので、年中部屋干しに慣れました😅😅😅
陽当りが悪いと、戸建てだと床暖とかないと寒いのでは??
(うちが木造アパートなので、とても寒い)
ただ、確かに、生活圏内の施設(学校、病院、スーパーなど)の近さは魅力的ですよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめて返信すいません😭
たしかに死ぬまで日当たりが悪いと考えたらドヨンってする気分は嫌ですよね💦
ある程度の坂は許容範囲なんですが夜道が暗い、学校が遠すぎるのは子どもたちが心配で妥協はしたくないのでもう一番話してまとめてみます😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日当たりもですが、風通しも大事です。
実家が日当たり悪く風通しも悪い家で、カビとの戦いが終わらないです😭
周りぐるっと家に囲まれていて隣との距離が近いとかだと、外壁も苔むしてくるしじめっとします。周りとはほどよく距離とれてて、窓が多くて風がよく通るなら、北向きとかで日当たり悪くてもアリだと思います️⭕️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
日当たりがどの程度なのか、日中行ってみたほうがいいと思いますよ!!
ご主人の言うように日当たりが悪いとどよーんとします!!
うちはもともと祖父母の家があったところを壊して立て直しましたが、かなり日当たりが悪かったので、吹き抜けにして大きな窓を取り付けて日を取り込めるようにしましたよ!!
友達の家で日当たりが悪い家がありますが、本当に気分は落ちるし冬は寒いから暖房代もかなりかかるし、最悪って言ってました、、、
思っているよりも日当たりは重要です!
![これからのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これからのママ
東向きで朝から昼間まで当たれば十分だと思います!
今の日本はそれくらいが過ごしやすいと思います。
家の周りが開けているのであれば北向きでも明るいです!
コメント