※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

シングルファザーさんとお付き合いをしてるシングルマザーです。お互い…


シングルファザーさんとお付き合いをしてる
シングルマザーです。
お互い子供が1人ずついて、
私の子は小学生低学年、お相手のお子さんは来年から一年生です。まだ保育園。
結婚することになり、今引越し先を探していて、今はお互い自分の家に住んでいます。
現状お相手は、都会の方で、周りに何でもある環境で、きっと学校やら通学、将来的にもかなり便利の良いところです。
一方わたしはその県内の田舎のほうです。
今は私の子が小学生なのもあり、私の方に引越してくれることになってますが、いざとなって、悩んできました。

なぜなら子供は引越し、転校大丈夫と言っていて、私自身も子供自身もそこの小学校に行きたくて行かせたくて行ってるわけではないからです。
離婚して住むところを探したけど親は頼れずで、当日専業主婦で無職だった私は賃貸の審査落ちまくりで、今の大家さんが貯金額を掲示するのを条件に借りれたやっと見つけた家で、、小学校上がるまでに好条件の家に引っ越したかったけど家賃も高くて…とかでいろいろ断念して、そのまま通わせてる小学校です。
2クラスしかなくて、幼稚園のお友達とも離れてて、学童が色々問題ありでお友達みんな辞めちゃって、でもそこの地域はそこの民間しか学童がなく、、辞めさせてあげられない私はかなり子供に申し訳なく思ってたりで…地元でなんでもないんです。
ただこちらにきてもらうと私が通勤しやすいのはありますが…向こうの方からも出勤はできなくはない。
お相手の方面は家賃は高いけど、そちら方面住むのもありだと言ってくれていて。

もし私との間に子供ができたとしても、周りはほとんど産婦人科はなくて、困ることになると思います。(私自身は子供は全然違う場所で産んでいます)
相手の方面なら選ぶほど産院もあります。


相手は仕事はリモートがほとんどで、、都内に出勤がたまにあるくらいで…家のこともやりながら仕事してくれるタイプです。

地元でもない、思い入れも仲良い人が特別いるわけでもない自分の方に来てもらうのに気が引けます。
みなさんならどうしますか?😭

コメント

はじめてのママリ

相手側に行きますかね😅
環境もなにより大事だと思うのでお子さんの意見も尊重しつつ動きたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    環境大事ですよね😭
    何の執着もないので、やはりきてもらうのはかなり悩みます。相手は私次第で動くと言ってくれています😭

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

私も子供がいいなら相手側に行きます!
選択肢は多い方がいいですもんね🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらは教育関係も選択肢がなくて、、、😭そうですね。相手側でも考えてみるべきですよね。

    • 8時間前
はじめてのママリ

私なら相手の方に行きます!

特別今ママリさんが住んでいる場所に思い入れやメリットがないなら、相手側に行く方が申し訳なさもなくなるんじゃないかなと思います!
お子さんも転校大丈夫と言っているなら尚更☺️
都会の方で周りに色々あって何かと困らないならめちゃくちゃ良いですもんね✨️
私も田舎から都会に引っ越して、こんなにもお店や交通面等、揃ってると楽なんだなあと感じました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、相手の方に泊まりに行ってる時はほんとになんでもあってびっくりしちゃってます😭!!子供も、ずっと子供じゃないし、環境を考えて守ってあげたいなと思いますありがとうございます😭

    • 8時間前
n.s

私なら、お子様が転校しても良いと言ってくれているのであれば、どちらか2択で決めるのでは無く、他の地域も検討するかな?と思います。
例えば、中間地点など。

通勤が遠くなるのが苦では無いのなら、都会も有りですが、旦那さんになる方は殆ど出勤されないのなら、わざわざ毎日出勤されるご自身の通勤時間伸ばすより、旦那さんになられる方のたまに出勤される通勤時間を伸ばす方が良いのでは?と思っちゃいました。

産院の事にも触れられていましたが、そこはお互い将来どう考えているのか話し合われて、環境を選べば良いのでは?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中間地点、いいですね😭!!
    そうなんですよね、相手は通勤ないので、、わたしは通勤が苦になりそうなのと、朝子供のこと何もできずに出社することになってしまいます😭🥲ストレスにもなりそうで😥

    • 8時間前
  • n.s

    n.s

    それだったら、中間地点ぐらいで住み良い街探されるのもいいんじゃないでしょうか☺️

    私は、徒歩圏内にスーパーもコンビニもない田舎へ引っ越してきましたが、車に乗れるので特に苦にもなってなくて、村の人は皆優しいですし、子供達も礼儀正しい子が多くて、近所のお兄ちゃんお姉ちゃんもおじいちゃん・おばあちゃんも子供たちのこと可愛がってくれるので、生活的に不便かもしれませんが、環境はいい環境だなと感じています!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎いいんですよね、ほんとに。落ち着くというか。😭💗
    礼儀正しい子が多いのは素敵な環境ですね🥺!!

    私も基本毎日運転するので田舎も慣れてるんですけどね😊

    中間地点で見てみようと思います😭❤️

    • 3時間前
  • n.s

    n.s

    納得のいく環境が見つかります様に!
    幸せになってくださいね♡

    • 24分前