![ぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中に給料が出る会社の仕組みやメリットについて教えてください。私は初めての産休で、退職後に産後手当を受け取る予定です。
産休中に給料が出る会社について教えてください。
11月から産休に入りますが、出産を機に地元に引越すので産後の手当が支給されたら退職予定で進めています。
現在勤務している会社は産休の実績が無く、私が初めて取得するのですが、事務員さんも産休については無知で2人で探っている状態です。
色々調べていると、産休中に給料が支払われる会社もある事を知りました。
どのような仕組みで給料が発生するのでしょうか‥。
また、このパターンで会社へのメリットは何なのでしょう?
私のように産後に退職予定だと、産休中に給料をいただく事は難しいですよね?
- ぼん(生後1ヶ月)
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
わたしの会社は産休中に給料が支払われます。なので、出産前日まで給料が出続けている感じになります。
仕組みはわからないのですが、単純に会社の内規がそうなっています。会社へのメリットは人員の定着率向上、とかですかね…。自分にはメリットがあることだったのでラッキー✨くらいに思っていて、正直会社のメリットは考えたことなかったです💦育休手当に関しては復帰を前提としているのでやめると宣言してしまっているならば給付されないかもしれませんが、産休は妊婦全員に与えられた権利というか、会社側に課せられた義務なので、手当自体は出るとは思います。それが給料という形なのか、出産手当という形なのかは内規次第かと思います。現時点で実績がないのであれば、給料ではなく出産手当になるのではないでしょうか🤔?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どのような仕組みかは会社次第だと思いますが、うちは産休中は給与も賞与も満額出るので出産手当金を大幅に上回るので出産手当は貰ったことがないです。
多分、会社にとってメリットはないかもしれませんが福利厚生の一つだと思ってます😊
![ぴのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴのすけ
産休中に給与が出る会社は、会社独自の福利厚生の一環として、産休を有給の特別休暇としている会社です。多くの会社では無給で、代わりに出産手当金を社会保険から受け取ることができます。
会社にとって、給与を払うことに直接的なメリットはないとおもいますが、福利厚生が充実していれば働く側にとっては魅力になるわけで、その分有能な人材を集めることができる可能性があるという点ではメリットだと思います。
そもそもがそういった特別休暇がない会社では給与は払われないわけですが、ぼんさんの会社にはそのような福利厚生があるのですか?
コメント