※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かや
妊娠・出産

妊娠後期で初めての同居で幸せだけど、実家に戻りたい気持ちと将来への不安があります。同じ経験をした方いますか?

今妊娠後期で、デキ婚なので初めての同居をこの前始めました最初は凄い楽しみで今でも幸せで楽しくてほんとに嬉しいし旦那の事も大好きだけどやっぱり今まで実家にずっといて親に頼って生きてきたので旦那が仕事に行ってから一人の時間に実家に帰りたい親とずっといたいし寂しいしこれからの不安が溢れ出て悲しい気持ちになります😭でもこれからは私が親の立場になるし甘えてばかりじゃいけないのもわかってます。。寂しい経験した方いますか?

コメント

ままり

同じ環境だったので、かやさんの感情凄く分かります😌
私も当時妊娠中だったので余計に寂しい感情や実家を離れたホームシックみたいな感情が強くなってるのも私はありました🙂‍↕️
私は実家や祖父母の家が割と近めだったので、1人になる時間を作らないようにしていました😣
自分が親の立場になった現在でも、父と母にとっては子どもだし、私にとっても父と母には変わりないって思ってるので、たまに甘えさせてもらったりして、息抜きしながら育児家事頑張ってます☺️
大変ですが、一緒に頑張りましょう🥹

  • かや

    かや

    共感とても嬉しいです🥹ホームシックすぎて、家にいても落ち着かなくて自分が全部しっかりしないとって感情が出て来てゆっくり落ち着く事ができません今まで親に甘えてたから家事もまともにできないのに強がってしまいます😭
    私も同じです!実家や祖父母はすぐ近くにいるんですけど出産まで車が無く戻るにしても毎回送り迎えしてもらうにも申し訳ないかなってためらってます😭💦妊娠中も頻繁に帰ってましたか?🥺旦那さんとの時間も好きだし両親との時間も欲しいし欲張りですよね…😭
    素敵な言葉をありがとうございます、これから出産終えて沢山両親に甘えたいと思えましたありがとうございます🥲🩷

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰 

私も全く同じ状況です!🥹🤍
2月に妊娠がわかり初めての2人暮らし、そしてつい最近出産のため車で30分の実家に帰ってきました🏠
旦那は夜勤もあるので夕方から寝るまでの間誰もいないことがとても寂しく不安で、あとは常に実家に帰りたい気持ちがありました😂😂半年経ってようやく慣れてきましたが、また里帰りが終わってべびちゃんとの2人の生活が始まるのは不安です💦今はひたすら陣痛に怯える毎日ですが、生まれたらあっという間に1ヶ月がすぎるんだろうなーと、とりあえず実家の生活をのんびり楽しむことにしてます🥰✨✨

  • かや

    かや

    共感とても嬉しいです🥲🩷
    同じく夜勤とかあって旦那が仕事の間一人の時寂しくて不安な気持ちが溢れて実家にもどりたくなります😭実家に帰るととても安心しますよね…
    半年で慣れてるの凄いです😭半年くらいで慣れれてるといいのですがこの気持ちは消えるのか不安です😂
    そうですよね今不安が沢山あってもべびちゃん産まれたらもっと大変になるし不安な事増えまくるからなるべく親に沢山甘えるのも大切ですよね🥺✨

    • 9月23日
さき

妊娠中ではありませんが、私も地元の大学に進学し、地元で就職し、結婚して九州から愛知へと初めて親元を出ました。飛行機の中では大号泣で隣のおじさんビビってたと思います。笑
さらに妊娠中となると不安だし、寂しくなりますよね🥲里帰り出産される予定ですか?そのときはまたたっぷり実家に甘えていいと思いますし、帰れる距離なら、今だってたまに会いに行っていいと思いますよ☺️

  • かや

    かや

    九州から愛知…距離がすごい離れてるのにほんとに偉いです大号泣しますよね絶対😭私なんかすぐ帰れる距離なのにこんなダメダメな発言してます😭
    優しいお言葉ありがとうございます寂しさがなくなるまでは甘えようと思います😭🩷

    • 9月23日