
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
ご家族の方もうつらないように気をつけてくださいね
感染力かなり強いので😅
消毒は必ず塩素系を使用してください
アルコールではノロは死にません
吐瀉物、排泄物を処理する場合は必ずマスク、手袋着用
食器、服もできれば消毒し、洗濯は別

みー
体調大丈夫ですか?
ノロウイルスで汚れた洋服は洗濯せず捨てた方がいいです!
あと、大人はマスクして窓をあけて換気をしてください。嘔吐した床は吹いただけでは菌は消えないのでハイターなどでいらないタオルをつけて嘔吐した部分にタオルをしいて1時間くらいそのままにしておくといいです!
あとは嘔吐物は捨てられそうなら外のゴミ箱に捨てた方が家の中に菌はまわりにくいです。
保育士の仕事をしているので
参考までですが試してみてください☆💦
-
ann27
お返事ありがとうございます!
今のところ私は特に吐き気、下痢もなく
ちょっと熱っぽいな〜という
感じだけなんですがこれから来るんですかね...😭
捨てた方がいいんですねー😭💦💦
嘔吐物は外に置いて、
ハイターつけたタオルしいてみます!!
保育士さんなんですね!
さすがです😭✨
とっても参考になりました!!!
ありがとうございます(;_;)- 4月21日

( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
吐いたりの床ふきは水で薄めたハイターで拭いて洗濯物もバケツなどにワイドハイター入れてつけといた方がいいですよ!!
家族にも移るので気をつけてください。
便は2週間くらいは菌がいるので、特に気をつけてください。
-
ann27
お返事ありがとうございます!
床ふきハイターで拭いた方が
いいんですね😭💦💦
ワイドハイターさっそくつけておきました!
教えて頂きありがとうございます!!!
とっても参考になりました(;_;)💕- 4月21日

yhym
床拭きはクレベリンという除菌剤がオススメです❣️
薬局に売ってます。
また、水分補給はポカリより経口補水液が良いです。吸収率が良いので体が楽になります。
その、経口補水液OS-1のゼリータイプが口にしやすくいいと思います。
病院に行っても、ラックビーと言う整腸剤しか処方されません。
ウィルスを外に出さないと治りません。なので、変に下痢止めを服用すると長引きます。
しっかりと水分補給をし、除菌をし、洗濯物も別に洗う事をお勧めします。
洗濯物はハイターなど除菌効果のあるものを入れて洗濯すると良いですよ(^^)
-
ann27
お返事ありがとうございます!
クレベリンですか!
早速調べてみます!!
ポカリより経口補水液の方が
いいんですね😭💦💦
義母さんにポカリ買ってきてって
連絡しちゃいました...(;_;)
明日買ってきます😭💕
病院行かない方がいいんですか?!
明日行こうと思っていた
ところだったんですけど...😭
とてもわかりやすくありがとうございます!!!- 4月21日
-
yhym
それがノロなのか胃腸炎なのかしっかりとした診断を受けた方がこの先の判断が楽なので、病院は行って良いと思いますよ❣️
- 4月21日
-
ann27
そうですよね!!!
明日朝イチで行ってきます😭
本当にありがとうございます🙇❤️- 4月21日

naomama
トイレが一番感染しやすいので、赤ちゃんがもしトイレを使っていなくてもトイレは使うたびに塩素系の消毒を、霧吹きスプレーなどでスプレーした方がよいです!
-
ann27
お返事ありがとうございます!
トイレ赤ちゃん使ってなくても
危ないんですね😱💦!
しっかり消毒したいと思います😭🙏
参考になりました!
ありがとうございます!!!- 4月21日

shiita
私は介護福祉士として老人ホームで働いています。衣類は捨てた方がベターです。
因みに衣類用ワイドハイターは酸素系漂白剤なので意味ないです。
感染症の講演会に出席した時に初めて知りました。
必ず塩素系のハイターで。
ブリーチかハイターですね。
作り方は簡単‼️
500mlのペットボトルに水を入れ、そのペットボトルのキャップ2杯分のハイター入れるだけ。
多くいれたから殺菌力が強くなるわけではないそうです。
あと、スプレーボトルより(噴霧)吐瀉物の上に新聞紙やボロ布を被せその上から上記で作った液をかけるのが1番いいみたいです。
ボロ布などに染み込ませてから被せてもOK🙆
ノロはママや家族も精神的、肉体的にもやられますからね。お大事に…
-
ann27
お返事ありがとうございます!
ワイドハイター意味無いんですね😱💦💦
ハイターで作ってみます!
介護福祉士さんなんですね〜😭
とっても詳しいですね!😭
さすがです🙏❤️💦
色々教えて頂きありがとうございます!
とっても参考になりました😭😭- 4月21日
ann27
お返事ありがとうございます!
塩素系のスプレーで消毒してました😭
よかったです😭
食器も消毒した方がいいんですね〜!💦
色々教えて頂きありがとうございます(;_;)
とっても参考になりました!!