![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後3日目、会陰切開の痛みがひどく、痛み止めが効かず心配。明日退院で医師の診察がなく、赤ちゃんのお世話が心配。
産後3日目 会陰切開の傷が痛すぎて座る、立つこともままなりません😭
吸引分娩となり、傷が深いようでかなり長い時間縫合されていました。
昨日までもめちゃくちゃ痛くて夜はほぼ一睡もできていないんですが、3日目の今日が1番痛いです。
ロキソニンは6時間おきに飲んでますが効果無しです。
あまりにも痛いようなら坐薬を出せるけど、それも効くかどうかわからないし家に帰ってから坐薬入れるのも大変だよと言われて、確かにと思って坐薬はまだ試していません、、、
明日退院で、明日まで医師の診察も無いんですが本当にこんな状態で帰されてまともに赤ちゃんのお世話ができるのか心配で涙が止まりません、、
産院の他の皆さんを見てると自分だけが過剰に痛がっているように思えて情けなくて辛いです、、😭😭
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
出産おめでとうございます😊
私も縫合に1時間以上かかり
退院までヨチヨチ歩きでした💦
産院はエレベーターがなく....
本当に大変で私も泣いてました😭
私もロキソニンが効果なく
産後傷の影響で抗生物質を点滴で投与してたのでそこから痛み止めを入れてもらっていました!
点滴が外れても同じようにロキソニンが効かず...
我慢できず坐薬を入れてもらってました!
確かに退院すると坐薬を入れるのが難しいですが
楽になる時間が増えるので身体が回復しやすくなると思いますよ!
なのでギリギリまで坐薬に頼ることはいいと思います!
退院後は旦那さんやご家族に甘えまくってください!
どうしてもワンオペのときは手の届く範囲にお世話グッズ全部持ってきて動かなくてもお世話できるようにしてました✌️
![ぱるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱるる
4人子どもがいるんですが、1人目吸引分娩、2人目会陰切開、3人目切開なし、4人目会陰切開でした😅
2人目と4人目は促進剤だったので産道もバシバシに切れてました💦が、、、1人目の吸引分娩の時の痛みが1番痛かったです😭
会陰切開って1カ所切るだけなんですが、吸引分娩の時は3.4カ所は切ったと思います😰産後の縫合時間は通常数分ぐらいなのが40分ちょっとはあった気がします💦
座る事もできず、ご飯は立って食べました😅
赤ちゃんのお世話するのに座らないといけないのが本当に苦痛でした😓
過剰に痛がってるんじゃないですよ!通常の切開なら痛いけど座れるんです😅
だんだんと痛みはなくなってきますが、座るのは1ヶ月近くは痛かったと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
吸引分娩が1番痛かったんですね😱すごく参考になります💦
産後の縫合時間が通常数分なんですね、、1時間以上縫われてました、、😭
本当にミルクや授乳等で立って座ってを繰り返すのが苦痛すぎて赤ちゃんはかわいいのに鬱気味です😭
看護師さんもそんなに痛い?って態度だったので過剰に痛がってるわけじゃないと聞いて少し安心しました😢
一ヶ月は痛いと考えてもう少し頑張ります🙇♀️- 9月23日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私も吸引分娩で裂傷2度で長いこと縫われました😂
座薬でも内服でも痛み止めはしこたまもらって帰る方がいいと思います☺️
円座は家にご用意ありますか??いると思います😂入院中も手放せませんでした!みんな痛い痛いとは言いながら普通に動いてたので「なんで?😭」と思ってましたが2人目切開・3人目少し裂けるを経験してわかりましたが裂傷は痛いです!!😂
皆さんと同じく1ヶ月ぐらいは痛かったです😭
-
はじめてのママリ🔰
看護師さんに坐薬と内服もらえるだけもらって帰ります😭🙏
円座は旦那に買っておいてもらいました!今も円座がないとまともに座れないです💦
同じ日に出産した同じく初産のママさんが、吸引ではなかったようで切開はしたけどもう歩くのも痛く無いし円座無しで座れてるとおっしゃられていて絶望していました😭
仕方のない痛みだと割り切ってまず一ヶ月がんばってみます😂- 9月23日
-
ママリ🔰
なんだかんだ産後はあちこち痛いので、もらって置いて損はないです🤣便秘薬ももらって起きました!
私も同じく「なんで普通に座れるの⁉︎私が痛みに弱いの⁉︎」と絶望しました😂😂めっちゃわかります!!座れないですよねぇ〜!!
日にち薬で1日1日痛みはマシになって行くと思うのでご無理はなさらないようにしてくださいね🥹もし裂傷であれば保険適応になって保険請求出来たりするのでご確認してみてくださいませ!私は入ってる保険がわかってなくて請求してなかったです😂
2人目の時は裂傷がトラウマ過ぎて切開懇願しました!🤣- 9月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も1時間以上縫合されており同じ状況です😭この痛みにエレベーター無しは本当に泣きますね💦
楽になる時間が増えて身体が回復しやすくなると言って頂きちょっと気が楽になりました😭もうこの状態で赤ちゃんのお世話もしないとと思うと本当に鬱になりそうで、、
早速坐薬頼んで入れてもらいました、効いてくれますように、、
退院後もすぐに日中ワンオペになってしまうんですが、できるだけ安静に過ごせるように環境整えて頑張ってみます🙇♀️
はじめてのママリ
私はなぜか円座クッションを用意してなくて入院中に旦那に円座クッション買ってもらって迎えにきてもらいました😂笑
帰りの車も1時間ずっとお尻浮かせて帰りました笑
でも退院してお家でゆっくりできた影響なのか1日、2日で痛みはマシになりました😊(ロキソニンは退院後1週間ぐらい飲んだり飲まなかったりでした!)
私もすぐにワンオペでした!リビングに布団を敷いてもらい
枕元にお世話セットと旦那が出勤する直前に魔法瓶にお湯を入れてもらいお湯を沸かしに行く手間も省略してました!笑
できるだけ動かなくてもいいように整えてくださいね😊
はじめてのママリ🔰
今は産院の円座を使っているんですが、私も買っていなくて旦那に買って退院の時の車に絶対に持ってきて!と言ってあります😂笑
退院してから痛みがマシになったの希望が持てます、、😭少しでもマシになって欲しいです、、
ワンオペセット参考にさせてもらいます🙏旦那がいる間はなるべく動かないように徹底的に休養します😭