※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな🌼
子育て・グッズ

息子の起床時間が遅くなる可能性ありますか?それともこのままでしょうか?少し寝てくれると嬉しいです。

毎日5時起きの息子。
月齢が経つにつれて自然と起きるのが遅くなったりしますか?
それともこのままなんでしょうか?

もう少し寝てくれれば嬉しいなーと😂

コメント

はじめてのままり

朝早く目覚める時期ありました!
現在8歳と3歳。
5時に起きるわけありません笑
いつかきっとおわりがきます😊

はじめてのママリ🔰

わかります😂
前は息子も毎朝5時起きで、早朝ドライブとかしてた時もありましたが、1歳過ぎたあたりからだんだんと遅くなり今は6半〜7時に起きるようになりました😄

はじめてのママリ🔰

そのくらいの頃、毎日5:20起きでした😂
今は6:00〜6:30です😂

はじめてのママリ🔰

本当にショートスリーパーの子であればそのままですが、大抵は自然に遅くなっていきます。
うちも早くに起きたり(なんなら4時代に起きてた)、かと思えば8時まで寝たり、と短長をなんどか繰り返すなかで、2歳のいまは6時半〜7時の間に起床でおさまっています。春〜夏は外が明るくなるのも早いので、早く起きることが多かったです!遮光対策を万全にしたら少し長く寝るようになりました。

はじめてのママリ🔰

末っ子は未だに5時代に起きます🫠
遮光カーテンしても起きちゃいます🫣

初めてのママリ

うちの子もその位の時はそんな感じでした。

誰よりも早起きで、しかもハイテンションでこっちも起こされるので「もっと寝かせてよ😭」って気分でした。。

2歳位から逆に起きなくなり、それはそれで大変というかイライラします😅

起きる時間よー!と大きな声でもピクともせず爆睡。。

朝出発の時間は決まってるので、もう寝ながら着替えさせてあげて(もうできる年頃なのに!)、

朝ごはんもコーンフレークやヨーグルトなどをむにゃむにゃしてる子供に食べてさせ(自分でできるのに)、

なんとかギリギリ出発する慌ただしい毎日です😅恥

早起きされない分、自分の支度はその時できるのでそこはよかったですが。。

今後も続くのであろうって感じです😅

早起きでニコニコ顔をペシペシされてたのが懐かしいです苦笑

はな🌼

回答をくれた皆様🌷
ありがとうございます。
まとめての返信で失礼します。

やはり、みんな通る道なんですね😂遮光シートを試してみても変わらずだったので、暫くは息子の早起きに付き合おうと思います😴😴