![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供のおしゃぶり卒業について、日中は止められたが夜は苦戦中。卒業方法を教えて欲しいです。
おしゃぶりを卒業させた方教えて下さい🥺
1歳になったのでおしゃぶりを卒業させようとまず日中のおしゃぶりを徐々に止めていき、今は無くても過ごせるようになりました。ただ、夜寝る前のおしゃぶりが難しく...抱っこで寝かしつけようとしてもギャン泣きでダメで苦戦しております。おしゃぶりを渡せば秒で寝てくれるので、ワンオペの時やこちらが疲れている時は根気負けして渡してしまいます💦
こんな方法で卒業したよ!など何かありましたら、ぜひ教えて頂きたいです!お手柔らかにお願いします🙇♀️
- ママ(1歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子も下の子もおしゃぶり大好きです♡上の娘は3歳の誕生日の日に一緒にゴミ箱に捨てました。日中はなくても大丈夫ですが、やっぱり夜寝かせる時に必須でした💦
歯並びも気にしましたが、娘は全然出っ歯等にならず、綺麗な歯並びでした。
アドバイスになってなくてすみません🙇♀️慌てなくてもいいのかな?と思いました☺️
![なまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なまこ
下の子も寝る時だけおしゃぶりさせてました。夜泣きもおしゃぶりくわえると秒で寝ました😂2種類使っててサイズアップせずに新生児のをずっと使ってたらそのうちペッと吐き出すようになったので一歳になる前自然に辞めることができました!
-
ママ
コメントありがとうございます!夜途中で起きた時もくわえされればすぐ寝ますよね!笑
なるほど🧐サイズが合わない、本人が不快に感じれば卒業も早そうですね!今は月齢にあったものを使用しているので、もう少ししたら同じように試してみたいと思います!- 9月23日
ママ
コメントありがとうございます!やっぱり寝かせる時は必須ですよね😭😭一応、今は歯並びに影響が少ないとされてるものを使っています💡
一緒に捨てるのアリですね!3歳ならもう理解出来ますし☺️1歳代の卒業が難しい場合は同じように卒業させたいと思います💪✨